投稿⽇時
2024/07/25最終更新⽇時
2024/07/25リースバック愛媛県の解説
- リースバック

Contents

今回の記事は、このような方にオススメです。
「リースバックに興味がある方」
「愛媛県県内のリースバックについて知りたい方」
この記事では、リースバックについて初心者の方にもわかるように解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
はじめに
リースバックについて簡単に説明してから、愛媛県の土地価値や愛媛県のリースバック会社についてご紹介します。最後まで読んでいただけると嬉しいです。
家を売って住み続けるサービス リースバック
家を売却するとなると、
- 不動産会社や不動産査定サービスなどを利用して査定を受ける
- 複数の不動産会社の査定を比較して検討をする
- 選んだ不動産会社と契約を結ぶ
- 物件の宣伝などを使い、買主を見つける
- 買主と価格交渉をする
- 売買契約を締結する
- 引越し手続きをする
といった、一連の作業が必要になります。
しかし、まとまったお金が必要で引越しできる状況でなかったり、住宅ローンの返済に困っている方にとっては、家を売ったとしても、住み続けたいと思うはずです。そこで、家を売って住み続けることができるサービスがあります。これが、リースバックです。
改めて説明をします。
リースバックとは、リースバックは、現在の住まいや他の不動産を手放し、それでも賃貸として同じ場所に住み続けるサービスです。不動産を売却することで一気に資金を手に入れつつ、同時に賃貸生活が始まります。業者によっては、売却した物件を後日買い戻せたり、年齢制限がない場合もあります。したがって、自分のライフスタイルにピッタリの業者を見つけることが鍵です。
リースバックを利用する人々は一般的に、急な資金ニーズがある方や将来の老後資金を整えたい方が多いです。住宅ローンがまだ完済していなくても、残債が少ないか、もしくは売却時の価格が残債を上回っている場合に適していることがあります。
リースバックを利用することによって起こるメリットをいくつか紹介します。
即金化と資金調達の柔軟性
リースバックを利用することで、所有している不動産を売却し、即日、まとまった現金を手に入れることができます。これは急な資金が必要な際に役立ちます。会社によっては3日や5日で査定から契約を結び、資金化することが可能です。至急、まとまったお金が必要な方は、会社の資金化できるスピードを確認することをオススメします。
住み続けられる
不動産を売却しても、リースバックでは引き続き住むことができます。これにより、住環境を変えずに生活できるため、特に老後や生活スタイルの変化に対応しやすくなります。
老後の生活資金対策
リースバックを活用することで、老後の生活資金を確保できます。売却した不動産から得られる資金を、生活費や医療費などの老後に必要な支出に充てることができます。
ローンの返済圧縮
住宅ローンの返済が厳しい場合、リースバックによって一度に資金を手に入れ、生活の余裕を確保できる可能性があります。
相続問題の解決
相続が複雑な場合、不動産をリースバックすることで、資産を現金化し相続人間の負担を軽減することができます。
ただし、デメリットやリスクもあるため、契約前に慎重な検討が必要です。
次に愛媛県の土地の価値についてお話ししていきます。
土地の価値(愛媛県)
愛媛県といえば、縄文時代から湧いていたという道後温泉や松山城、今治城、宇和島城など歴史深い部分が多く存在します。愛媛県は四国地方に位置し、その歴史は古代からさかのぼります。愛媛県の地域は、古代には伊予国と呼ばれていました。縄文時代から古墳時代にかけての遺跡があり、早くから人々がこの地域に居住していたことがうかがえます。奈良時代には、伊予国は律令制度の下で整備され、国府がおかれました。平安時代には、海上交通が発展し、文化の交流が盛んになりました。戦国時代には、伊予国を巡る戦国大名の争いが繰り広げられました。城郭や戦国時代の遺構が今でも残っています。江戸時代には、伊予松山藩が置かれ、松山城が築城されました。この時期、松山は城下町として発展し、商業や文化が栄えました。江戸時代末期から明治時代にかけて、武士制度が廃れ、明治維新が行われました。その後、愛媛県は地域の発展や近代化が進み、今日の形に至っています。愛媛県の歴史は、その地域の特性や歴史的な出来事に影響され、多様な文化や風土が根付いています。
他にも桜井漆器や姫だるまなどの伝統工芸品も存在します。
また、愛媛といえば、みかんを想像されることでしょう。愛媛県のゆるキャラである「みきゃん」はみかんをモチーフにしたキャラクターになっています。みかんジュースが蛇口から出ることでも有名です。愛媛県松山空港「Orange BAR」、えひめ愛顔の観光物産館、愛媛県道後温泉宿「ホテル道後やや」では、実際に蛇口からみかんジュースを味わえるそうですよ。
そんな愛媛県の2023年度土地の価値を見ていきましょう。
愛媛県の基準地価ランキングでは、47都道府県のうち19位を獲得しています。かなり上位にあることがわかると思います。そして、変動率ランキングでは47位だったので、日本で一番、基準地価が安定していることがわかります。また、愛媛県の中でも市町村で地価をみていくと、県庁所在地である松山市がダントツ1位を占めており、続いて松前町、八幡浜市、東温市、新居浜市となっています。
しかし、愛媛県の人口は減少していることから、住宅需要が下がり、住宅地価の下落が続いています。2016年頃からは、イオンモールが開業をしたり、四国中央市の鉄道駅や高速インターチェンジなどから、地価が上昇・横這いする地点が出てきています。特に松山市持田町では、優良住宅地としての人気が定着しており、富裕層の需要により地価が力強く上昇しています。他にも愛媛県には市をまたいで、瀬戸内海工業地帯があり、それぞれ工業や製造業が発達しています。
愛媛県内のリースバック会社一覧
一般社団法人 愛媛県任意売却支援協会
団体名:一般社団法人 愛媛県任意売却支援協会
ホームページ:https://www.ehime-ninbaikyokai.jp/leas.html
代表理事名:大西 晋平
フリーダイヤル:0120-777-156
住所:〒790-0932 松山市東石井6丁目6-44
アクセス:バス 伊予鉄バス 「東石井下車」、「松山市駅」より車で約10分
営業時間:9:00~18:00
この支援協会は愛媛県全域で対応しており、住宅ローンの支払いや滞納で苦しむ方に対してリースバックを提供しています。特に、支援協会ではリースバック中でも任意売却といったオプションを多く取り扱っています。
リースバックについての説明は前章で行いましたが、任意売却についても説明を補足します。不動産の任意売却は、所有者が自らの意思で不動産を売却する取引方法であり、通常の市場価格よりも低い価格で不動産を手放すことを含みます。任意売却は、所有者が急速に資金を調達したり、債務超過から解放されるために選択されることがあります。任意売却は急な資金調達や債務整理が必要な場合などに適していますが、慎重な検討と法的な助言が不可欠です。債権者との交渉前にプロのアドバイスを受けることが重要です。
大京穴吹不動産 松山店
会社名:株式会社大京穴吹不動産
サービス名:自宅を売ってもそのまま住める大京穴吹不動産のリースバック 売っても住まいる
ホームページ:https://www.daikyo-anabuki.co.jp/leaseback/
代表取締役社長名:森本 秀樹
資本金:1億円(2023年4月1日現在)
フリーダイヤル:0120-988-264
電話(松山店):089-904-9080
住所:〒790-0065 愛媛県松山市宮西1-5-20
アクセス:伊予鉄道環状線「宮田町」駅から歩いて4分、駐車場あり、キッズスペースあり
営業時間:10:00〜18:30
大京穴吹不動産は、1979年に株式会社大京の不動産流通事業として営業が始まり、創立35年を迎えました。長年培ってきた経験と知識をもとに、年間1350件の買取実績があります。売っても住まいるでは、ご自宅を売却した後、賃料を支払うことで、1・2・5年間のいづれかで住み続けることができます。無料で査定や売却の相談ができるので、気軽に問い合わせできますね。
ピタットハウス 松山中央店
会社名:愛媛建物株式会社
サービス名:売却しても賃貸として住める ピタットハウスの「リースバック」
ホームページ:https://www.pitat.com/sell/leaseback
代表者名:清家 剛
資本金:5000万円
フリーダイヤル:0037-6001-00399
電話:089-913-0710
住所:愛媛県松山市千舟町7丁目5-6パークハイツコミセン前1F
アクセス:JR「松山駅」から歩いて9分、「松山市駅」から歩いて9分、「松山市コミュニティセンター」北側のマンション1F
営業時間:09:00 〜 18:00(毎週水曜日)
ピタットハウス 松山中央店は、愛媛県宅地建物取引業協会や四国地区不動産公正取引協議会加盟に所属しています。取り扱っている主な業務は、賃貸や賃貸管理です。ピタットハウスのリースバックは、多彩な売却システムを持っています。家を売却する点で、売ってしまうか、リースバックを利用するのか悩んでいる方にとって、様々なシステムを比較することができます。ご自身の置かれた状況や環境に合わせて、まずはお問合せしてみることをオススメします。来店する場合は、来店予約をすることで待つことなくスムーズに案内してくれます。
おわりに
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
本記事では、リースバックについて説明をしてから、愛媛県について土地のことやリースバック会社についてご紹介してきました。会社によってはフォームを入力するだけで簡単な査定ができるところもあります。家の近くにある不動産会社やリースバック会社に足を運んだり、お問合せすることでリースバックについての知識や会社選びをスタートさせましょう。