© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2024/07/25

最終更新⽇時

2024/07/25

宮城県のリースバック業者を見てみた!

  • リースバック

今回の記事は、このような方にオススメです。

「リースバックに興味がある方」
「宮城県内のリースバックについて知りたい方」

この記事では、リースバックについて初心者の方にもわかるように解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

はじめに

この記事では、宮城県にフォーカスした土地の話やリースバックの説明をしていきます。

宮城県内でリースバックを利用したいと考えている方に向けた記事です。

土地の価値(宮城県)

宮城県は人口109万人いる東北最大の都市です。仙台市は宮城県の中心にあり、伊達政宗の時代から東北の中心都市として栄えてきました。首都圏からもアクセスがよく、新幹線で1時間半から2時間ほどで着く距離にあります。

また、仙台市やその近郊では、大学や高等専門学校など教育機関が豊富にあるので、若く優秀な学生が集まるまちとしても有名です。

四季折々を感じられるケヤキの並木があり、自然豊かなため、仙台市は「杜の都」とも呼ばれています。市内近郊には漁港もあり、鮮度が抜群の海の幸が味わえます。

そして、伝統的な行事も豊富に残されています。中には、仙台七夕や仙台祭りなどがあり、茶道や武道においても伝統芸能として残されています。

2011年3月11日では、東日本大震災で大きな被害が出たものの、10年以上経った今では、ライフラインが整われ道路や空港など100%復旧しています。

そんな宮城県の2023年度土地の価値を見ていきましょう。

47都道府県のうち、基準地価ランキングで見ると10位になります。

その中でも、一番地価が高い場所は、仙台市青葉区になります。

仙台といえば、東北の中でも有名な場所なので、地価が高く、特に青葉区はJR仙台駅という大きな駅があるため、土地の価値が高いと言えます。青葉区も高いですが、大きな目で見ると、県庁所在地である仙台市が圧倒的に地価が高いです。

仙台市の次に名取市、多賀城市となっています。

平均では、15万5897円/㎡で、前年2022年からの変動率は+3.94%と高くなっています。

東日本大震災を経て、被災地の一部分では土地の価値が低下している場所もありますが、2023年現在では、復興や再開発が大幅に進んでいるため、価値が回復していると言えるでしょう。

リースバックとは簡単に

そもそもリースバックをご存知ではない方も、読者の中にはいらっしゃることでしょう。

ここでは、簡単にリースバックについて説明します。

リースバックとは、今ご自身で所有されているご自宅やその他不動産を売却し、賃貸として住み続けるサービスのことです。売却することで、まとまった金額が手に入ります。一方で、賃貸になるため、毎月家賃を支払う必要があります。リースバック業者によっては、売却した家を買い戻すことができたり、年齢制限なく利用できたりするので、それぞれ自分のライフスタイルに見合った業者を探すことをオススメします。

主に、リースバックを利用される多くの方は、急にまとまった資金が必要になった方や老後の資金のために手元にお金が欲しいという方になります。

住宅ローンの返済が完済していなくても、

ほぼほぼ完済しているもしくは売った時の金額>返済額であれば利用できます。

リースバック会社は大手の方が良いの?

リースバックを利用するにあたって、会社選びをする必要があります。

しかし、初めてリースバックを利用する方や不動産・リースバックの知識が浅い方からすると、どのような業者を選べば良いのか、悩んでしまうことでしょう。

そこで、会社の規模が大きい方が良いのか、それとも小さいけれど地域密着型の会社が良いのかそれぞれのメリット・デメリットをお話ししていきます。

大手のリースバック

ここでは大手のリースバック会社を選んだ時のメリットとデメリットをご紹介していきます。

4-1-1.メリット

メリットとしては、

「安定」「社会的信用度が高い」「ネームバリューがある」「実績がある」

などが挙げられます。

とくに全国展開しているようなリースバック会社は、実績が多いことで、さまざまなサービスを提供してくれることがあります。

たとえば、即日現金化してくれるサービス・リースバック後に買い戻しできるサービス・年齢制限なしにリースバックを利用できるサービスなど多岐に渡ります。

また、今までの口コミや評価など、利用した方の声を聞くことができる場合もあります。ご自身の置かれている状況と似ている口コミを見れるかもしれません。

実績がある会社が良い、安心を求めている方に関しては、大手のリースバック会社を選ぶと良いでしょう。

4-1-2.デメリット

デメリットとしては、

「マニュアルすぎて不快感を覚える」

が一番に挙げられます。

大手だからこそ、一つひとつの物件やお客さまの要望通りに、完全に合わせること自体、難しい場合があります。マニュアルに沿って営業しているため、どうしても要望にそえない部分があるということです。

会社によっては、マニュアルから少し外れたとしても対応してくれる場合があるかもしれませんが、それは、大手よりも中小規模の会社の方が柔軟性は高いです。

したがって、ご自身の要望通りにしたい、もっと地域密着型の会社が良いという場合は、大手よりも中小規模の会社を選ぶと良いでしょう。

中小のリースバック

次に、中小のリースバック会社を選んだ時のメリットとデメリットをご紹介していきます。

4-2-1.メリット

一番大きなメリットとして、「地域密着型」であることが挙げられます。

大手に比べて小さな規模ですが、地域に特化していることが多いです。もし、宮城県の仙台市に中小規模のリースバック会社がある場合、仙台市=地元のつながりが多く、大手よりも詳しい情報を持っていることでしょう。

また、もう一つのメリットとして、「柔軟な対応」をしてくれる会社が多いです。大手のデメリットの反対であるということです。中小規模のリースバック会社は、ある程度のマニュアルがあるものの、お客様のそれぞれの悩みに柔軟に対応してくれます。

どうして、柔軟に対応できるのかというと、地域のつながりが強いことから、お客様のニーズを満たす=評判を高くし、次の仕事に結びつくからです。リースバックを利用したいけど、どういうものかよく分からなかったり、状況が複雑で、リースバック会社に相談したいという方であれば、中小規模の会社を選ぶと良いでしょう。きっと親身に話を聞いてくれます。

4-2-2.デメリット

中小のリースバック会社のデメリットは「ネームバリューがない」「倒産するかもしれない」です。

ネームバリュー・知名度が低いことで、中小のリースバック会社を探すことが困難になるかもしれません。大手は広告を使ってネームバリューを上げているものの、中小規模だと広告にそこまで費用を割けないため、そもそもネームバリューがないのです。

また、倒産するかもしれないというリスクがあります。安心して、信頼できる会社に依頼したいと考えている方であれば、中小よりも大手会社を選ぶと良いでしょう。

以上、大手と中小のリースバック会社についてお話ししてきました。

それぞれの良いところと悪いところを知った上で、リースバック会社を選びましょう。

5.リースバックに似た他のサービス

リースバックはご自身が所有している不動産(家やオフィスなど)を一旦売って、賃貸という形で住み続けるサービスですね。

実は、他にも似たようなサービスがあるので、ここで説明しておきます。名前もよく似ているものもあるので、ごちゃごちゃしないようにしてくださいね。

リバースモーゲージ

似たような言葉にリバースモーゲージと言うものがあります。

簡単に説明すると、お金を借りながら、所有している家に住み続けるサービスのことです。これを「リバースモーゲージ」といいます。とくに、老後の資金調達を考えている方に向けて、現在の住まいを担保にして融資を受ける主にシニア層向けのローンになっています。このサービスの特徴でもあるのですが、シニア層と言うことで、年齢制限が設けられています。

このサービスの特徴は、契約者が亡くなった場合に、担保とした住宅を売却し残債を一括返済することです。契約者が亡くなった後にお金が動くため、契約者の子供や相続人が残債一括するといった行動を起こす必要があります。

そもそも、リースバックと比べてリバースモーゲージは、対応してくれる企業が銀行などの金融会社であるために、融資の審査が厳しいとも言われています。

年齢的にそこまで高齢者ではなく、子供たちや相続人がいないのであれば、リースバックを利用することになるでしょう。

任意売却

他にも、任意売却もあります。

任意売却は、不動産所有者が自分の意思で不動産を低い価格で売却する手段であり、通常の市場価格よりも安く手放すことを指します。ローンの返済で役に立つものでもあります。お金が必要な人の中では、ローン返済に困っている方もいることでしょう。リースバックと併用して利用することも可能なので、リースバック会社に相談してみて、必要かどうか判断してみてください。

急な資金調達や債務整理が必要な場合に選択されることがあります。しかし、検討と法的なアドバイスが必要であり、債権者との交渉前にプロのアドバイスを受けることが重要です。

おわりに

今まで、宮城県の土地の歴史や価値、リースバック、会社選び、そしてリースバックに似たサービスのお話しをしてきました。

本記事を読んでくださっている方の中には、リースバックを利用したことがなかったり、そもそも不動産の経験がなくて、ここにたどり着いた方もいると思います。少しでもリースバックについての知識がついていれば嬉しいです。世の中にはリースバックについての記事が数多く存在しますし、不動産会社もオンラインで相談できたりと身近に聞ける環境になっています。実際にリースバックを利用したいと考えてくださった方は、まずリースバック会社にお問合せしましょう!

ちなみに、宮城県では、県庁所在地である仙台市が栄えているため、リースバックの会社のほとんどが仙台市に集中しています。仙台市以外に住んでいる方にとっては手間かもしれませんが、対応地域ではあるので、店舗まで足を運んだり、電話でお問合せをするなどをしてリースバックの利用をはじめて行きましょう。

最後まで読んでくださり、誠にありがとうございました。