マンションで上の階がうるさいときの対処法を詳しく解説

マンションで上の階がうるさい理由とは?問題の原因を解明

マンションで快適に暮らすためには、近隣トラブルを避けることが重要です。しかし、集合住宅のマンションではさまざまな人が住んでおり、近隣トラブルが発生することがあります。

特に「騒音トラブル」は多くの人が悩む問題です。
「隣部屋がうるさい」「外の道路音がうるさい」といった騒音の種類はさまざまですが、特に「上の階がうるさい」という騒音は悩まされやすいです。

この記事では、マンションで上の階がうるさい理由を解説し、トラブルを回避する方法を紹介します。上の階の騒音の主な原因は足音です。例えば、かかとを使って歩く音や子どもが走り回る音などです。

特に小さな子どもがいる家庭では、夜間に走り回る音で眠れないことが多いです。その他にも、ダイニングテーブルの引きずる音やダンベル、重い家具を置く音などが上の階から響くことがあります。

騒音には「空気音」と「固定音」の2種類があります。空気音は話し声や音楽など空気を通じて伝わる音ですが、上の階から伝わることは少ないです。固定音は物を動かす音や歩く音など、直接的に振動が伝わる音で、「ドンドン」や「ガタガタ」といった音が発生します。

また、扉を激しく閉める音やDIYでの作業音も固定音として響きます。上の階に子どもが住んでいたり、DIYや筋トレを趣味にしている住民がいると、騒音に悩まされることがあるため注意が必要です。

マンションで上の階がうるさいときの対処法

マンションで上の階がうるさいときは、眠れなかったり作業に集中できなかったりと、迷惑に感じてしまいます。苦情を言いに行くことを考える方もいますが、まずは自分でできる範囲で騒音に対処してみましょう。
マンションで上の階がうるさいときの対処法は、以下の通りです。

  • 騒音を記録する
  • 音楽や耳栓で紛らわす
  • 警察に通報する
  • 弁護士に相談する

それぞれの対処法を詳しく確認しておきましょう。

騒音を記録する

マンションで上の階がうるさいときには、まず騒音を記録してください。ただ「うるさい」と苦情を言っても、主観的な意見なので裁判になった際に証拠となりません。
騒音計で騒音の発生源・時間・騒音の種類と大きさを記録しましょう。物的証拠を入手しておけば、後々に警察や弁護士に相談する際に有利な証拠となります。誰が聞いてもうるさいと証明できる記録を取っておけば、対処がしやすくなるのです。

環境省が定めた基準によると「住居を目的とした2車線以上の道路がある地域」での騒音の基準は、昼間で65デシベル以下、夜間で60デシベル以下と決められています。
騒音の基準は、住んでいる地域や環境によって異なるので、下記の環境省ホームページを参考にしてみてください。

*参考:環境省|騒音に係る環境基準について

音楽や耳栓で紛らわす

マンションで暮らすには、近隣トラブルは避けたいものです。うるさいからと、苦情を言って近隣住民との関係性を悪化させるより、音楽や耳栓を使って騒音を紛らわせてください。
テレビや音楽をイヤホンで聞いていると、上の階の騒音も気にならなくなります。また、上の階がうるさくて眠れない場合は耳栓を使って眠ってみてください。

注意点として、テレビや映画・音楽で騒音を紛らわそうとして、自分が騒音の原因にならないよう注意してください。上の階の音を紛らわそうと大音量でテレビや音楽を聞いていると、隣の部屋に騒音を与えてしまいます。
音楽を聞く際には音量に注意するかイヤホンを使用して、上の階の騒音を紛らわせましょう。

警察に通報する

どうしても我慢ができない場合は、一度上の階の住民に苦情を入れるしかありません。しかし、当人が苦情を言いに行くと近隣トラブルになるので、警察に通報して注意してもらいましょう。
しかし、警察はあくまで注意しかできないので、法的な効力を持っていません。上の階の住民が「すみません、子どもがうるさくて」と、謝ってくれても子どもが走り回ることをやめない限り騒音は続きます。

警察に通報して数日は上の階が静かになりますが、数日経過すると以前通りの騒音が発生するようになるでしょう。
しつこく警察に通報しても、上の階の住民を不快にさせて余計にトラブルを引き起こすことになるので、何度も通報しないように注意してください。

弁護士に相談する

警察に通報しても上の階がうるさく、どうしても我慢できない場合は、弁護士に相談するしかありません。弁護士に相談して、代理で上の階の住民と話し合ってもらいましょう。
しかし、弁護士に相談しても法的な処置を取れない可能性が高いです。生活音は誰しも発生させるもので、騒音を感じる基準は人によって違うため、明確に「上の階の住民が悪い」と判断できないのです。
弁護士に相談する際には、有利な証拠となるように騒音の記録を取っておくことをおすすめします。

マンションで上の階がうるさいときの注意点

マンションで上の階がうるさいときに、突発的な行動に出ないようにしてください。感情に任せて苦情を言いに行ったり、敵意を向けると被害者だと思っていたあなたが加害者になることもあります。
マンションで上の階がうるさいときには、以下の2点に注意して対処しましょう。

  • 直接苦情を言わない
  • 騒音の原因を把握する

直接苦情を言わない

マンションで上の階がうるさくても、直接苦情を言わないように注意してください。直接、上の階のインターホンを押して「うるさい」と苦情を言ってもあまり意味がありません。
意味がないどころか、上の階の住民が短気な性格の場合は、逆ギレされてトラブルに発展することもあります。

悪意なく騒音を発生させている人がほとんどなので、苦情を言いに行っても「なぜこういったことを言われないといけないんだ」と不満を抱かれ、敵意を持たれる可能性が高いです。
直接苦情を言っても効果が薄く、マンションでの生活がしづらくなるだけなので、苦情を言う際には警察や弁護士を介するようにしましょう。

騒音の原因を把握する

マンションで上の階がうるさいと感じても、実は上の階の住民が原因ではない可能性があります。音は天井や床、壁を通じて湾曲して伝わるものです。
そのため、上の階がうるさいと感じても、実は隣の部屋だったり斜め上の階から生じた騒音の可能性があります。

主観で「上の階がうるさい」と感じて、警察や弁護士に相談しても、上の階の住民は静かに暮らしている礼儀正しい人かもしれません。無闇に警察に通報して、冤罪を生まないように騒音の原因を正しく把握しましょう。

マンションで騒音トラブルを回避するコツ

マンションで騒音トラブルを回避するには、いくつかコツがあります。まず、入居前の内見時に騒音の元となる要因がないか確認しておいてください。
家族連れが多いマンションか、大きな道路に面していないか、近くに工場や騒音の要因となる施設はないかを確認しましょう。
ペット可のマンションであったり、近隣に大学や学校が多いマンションの場合は、ペットの鳴き声や学生が騒ぐ音で悩まされることもあります。マンションの周辺環境を確認して、騒音トラブルを未然に回避しましょう。

内見時に壁を叩いてみたり、他の部屋から音が聞こえないか確認して、不動産業者に直接「騒音は起きるのか」を確認してみてください。
内見時に騒音トラブルが起きやすいマンションかを確認しておくことで、上の階がうるさいといったトラブルを未然に防げます。
また、すでにマンションで暮らして上の階の騒音に悩まされている場合は、引っ越しを検討してください。騒音トラブルを回避する最も効果的な方法は、騒音の原因から離れることです。

上の階がうるさいと神経を日々すり減らすより、防音性の高いマンションへ引っ越して快適な生活を手に入れましょう。
また、自分が騒音を発生させている可能性もあるので、上の階がうるさいと感じた際には、自分の生活行動も見直しておくと騒音トラブルを回避できます。

マンションで上の階がうるさいときの対処法に関するまとめ

マンションで上の階がうるさいときは、まず騒音を記録したり音楽や耳栓で気を紛らわせましょう。イヤホンをして音楽を聴いたり、映画を見ていると上の階の音が気にならなくなります。
眠るときに上の階がうるさい場合は、イヤホンや耳栓で騒音を防止しましょう。どうしても上の階がうるさい場合は、騒音計で記録を取ってから警察や弁護士に相談してください。

しかし、警察や弁護士に相談しても、根本的な解決に至らないことが多いので、自分でできる対処法を実行するしかありません。自分で対処しようと思っても、直接苦情を言いに行くと、余計にトラブルが起きてしまうのでやめておきましょう。
苦情を言いに行っても上の階の住民と険悪な関係になり、マンション生活がしにくくなります。また、騒音は上の階から聞こえていると思っていても、実は違う場所から発生している可能性が高いです。
正しく騒音の発生源を把握するために、騒音計で原因を追求して証拠を押さえておきましょう。マンションの騒音トラブルを回避するには、物件選びの際に確認するしかありません。

内見時に騒音が起きやすい物件か、不動産業者に正直に相談して、騒音が起きにくい物件を紹介してもらいましょう。すでにマンションで暮らしている方は、引っ越しを検討してみるのも1つの手です。
騒音から逃れる最大の方法は、騒音が起きない物件で暮らすことです。上の階の生活を改善するより、自分が引っ越しをする方が確実に騒音を回避できます。この記事を参考に、上の階がうるさい場合に、対処法を実行して引っ越しも検討してみてください。