© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2023/09/29

最終更新⽇時

2025/06/12

【厳選10選】大手リースバック業者比較!おすすめの選び方まとめ

  • リースバック

リースバック業者の選び方

リースバックを利用する人が増加傾向にあります。しかし、リースバックをしたいけれど、どの不動産会社を選べばよいか分からない人が多いかもしれません。現在、多くの不動産会社がリースバックを提供しています。不動産業者は一見同じに見えるかもしれませんが、サービス内容はそれぞれ異なります。業者は適当に選ぶのではなく、自分に合ったサービスを提供している業者を選ぶことが重要です。
今回は、リースバックを希望する方におすすめの大手企業10社を紹介します。それぞれを比較し、自分の希望に合ったリースバック業者を探してみてください。

穴吹興産株式会社

1つ目は、あなぶき興産のリースバックです。リースバックでは定期借家契約が一般的ですが、あなぶきのリースバックでは普通賃貸借契約を結びます。そのため、長期間住み続けることができるのが特徴です。 また、住宅の設備が故障した際の修繕費用は不動産業者が負担してくれます。

会社名穴吹興産株式会社
サービス名「あなぶきのリースバック」
設立1964年5月25日
本社所在地香川県高松市鍛冶屋町7-12
電話番号東日本03-6809-5964/西日本06-6940-6975(平日10:00~18:00)
対象物件マンション(専有面積が40㎡以上で、築年数が10年以上経過していること。)
査定のスピード最短即日〜3日
資金化までの時間 
諸費用保証会社に加入、火災保険に加入、敷金2ヶ月を預け入れ
仲介手数料はなし
年齢制限なし
対応エリア関東(東京、神奈川、千葉、埼玉)、大阪、兵庫、京都、広島、岡山、四国、福岡
契約内容普通賃貸借契約
特徴(利用者の故意による破損でない限り、)室内設備の修繕をしてくれる
実績マンション供給戸数1,599戸(2019年現在)
リンクhttps://www.anabuki.ne.jp/kaitori/

株式会社センチュリー21・ジャパン

2つ目は、株式会社センチュリー21・ジャパンの「売っても住めるんだワン」です。
このサービスでも、契約終了時に再契約をすれば長く住み続けることが可能です。原則として、何度でも契約を結び直すことができます。しかし、契約は「更新」ではなく「再契約」であるため、家賃が値上げされる可能性があります。

会社名株式会社センチュリー21・ジャパン
サービス名「売っても住めるんだワン」
設立1983年10月21日
本社所在地東京都港区北青山2-12-16 北青山吉川ビル7F
電話番号0120-079-021(9:00~20:00)
対象物件制限なし
査定のスピード 
資金化までの時間半月~1ヶ月
諸費用賃貸再契約時に再契約手数料として家賃1 ヵ月分、
契約後1 年ごとに保証会社宛の保証料
年齢制限成人以上
対応エリア全国
契約内容定期借家契約(2年)、再契約可能
特徴再契約が可能
実績リースバック事業15年以上
リンクhttps://www.century21-leaseback.jp/

一建設株式会社

3つ目は、「リースバックプラス」です。敷金、礼金、仲介手数料、更新料が一切不要なのが特徴です。さらに、一建設株式会社はリースバック開始から3年目以降に新築戸建てへの住み替えが可能というサービスを業界で初めて提供しました。

会社名一建設株式会社
サービス名「リースバックプラス」
設立1967年2月13日
本社所在地東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館
電話番号0120-956-334(9:30~19:00)
対象物件制限なし
査定のスピード1〜3日
資金化までの時間最短即日
諸費用敷金・礼金・仲介手数料・更新料なし
年齢制限成人以上
対応エリア全国
契約内容普通賃貸借契約または定期借家契約(5年)
特徴自宅の再購入価格が下がっていく、
3年目以降に当社新築戸建へ転居ができる
実績年間46,000戸以上
リンクhttps://leaseback.hajime-kensetsu.co.jp/

スター・マイカ株式会社

4つ目はスター・マイカ株式会社の「マンションリースバック」です。この企業はマンションの買取に強みを持っています。リースバックにおいても10年以上の実績があり、安心して依頼できます。

会社名スター・マイカ株式会社
サービス名「マンションリースバック」
設立2001年5月
本社所在地東京都港区虎ノ門四丁目3番1号城山トラストタワー28階
電話番号0120-503-070(9:30~18:30)
対象物件分譲マンション
ファミリータイプ(30㎡~)
査定のスピード最短1日
資金化までの時間最短1週間
諸費用売買に係る税金
印紙代
賃貸借契約に係る賃貸保証会社加入料
家財保険加入費用
敷金(賃料の1ヶ月分)
賃貸保証会社に加入(毎月の家賃の45%〜60%程度)
仲介手数料はなし
年齢制限なし
対応エリア札幌・仙台・東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・広島・福岡
契約内容普通借家契約、または定期借家契約
特徴マンションに特化している。
実績オーナーチェンジ物件の買取が得意、
常にマンションを3,000戸以上保有している
リンクhttps://www.starmica.co.jp/sell/leaseback/

株式会社ハウスドゥ

5つ目は、株式会社ハウスドゥのサービスです。全国に695店舗(2022年1月末現在)を構える強力なネットワークが特徴です。さらに、高齢者を対象に毎朝電話をかける「安心コールサービス」や、訪問して手伝う「おてつだい訪問サービス」を無料で提供しています。

会社名株式会社ハウスドゥ
サービス名「ハウス・リースバック」
設立2009年1月(創業1991年)
本社所在地東京都千代田区丸の内1丁目8番1号丸の内トラストタワーN館17F
電話番号0120-350-340(24時間対応可能)
対象物件戸建て、マンション
査定のスピード1週間以内
資金化までの時間最短5日、標準40日
諸費用 
年齢制限成人以上
対応エリア全国
契約内容普通賃貸借契約
特徴「長期リースバック」、「新築リースバック」、「資産活用リースバック」など、さまざまなタイプがある、
高齢者向けの「安心コールサービス」、「おてつだい訪問サービス」がある
実績累計契約数1,500件以上
リンクhttps://www.housedo.co.jp/leaseback/

株式会社セゾンファンデックス

6つ目は「セゾンのリースバック」です。最短2週間で契約が完了するというスピード感が特徴です。さらに、契約者限定の優待サービスや、ホームセキュリティなどの特典も魅力的です。

会社名株式会社セゾンファンデックス
サービス名「セゾンのリースバック」
設立1984年2月1日
本社所在地東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60 37階
電話番号東日本0120-155-465/西日本0120-723-739(平日8:45〜17:30)
対象物件一戸建て・マンション・事務所・店舗・工場など
査定のスピード最短即日
資金化までの時間最短2週間
諸費用敷金(1ヶ月分)、保証委託料
年齢制限なし
対応エリア全国
契約内容定期借家契約(3年)
特徴国内のホテルが80%オフなど、優待サービスを受けられる
実績 
リンクhttps://www.fundex.co.jp/kojin/product/leaseback/

株式会社インテリックス

株式会社インテリックスのリースバックには、株式会社ハウスドゥと似て、高齢者向けのサービスがあります。まず「あんばい・きずな電話」とは、高齢の利用者に1分間の日替わりメッセージを送ることで体調の確認をするというサービスです。また、「あんばいきずなコンシェルジュ」とは、2、3ヶ月に1度、高齢の利用者に電話をして、不動産に関する疑問に答えるというサービスです。リースバックでは、高齢者が騙されるというケースが取り沙汰されていますが、株式会社インテリックスのサービスは高齢者による安全な不動産活用を促しているのです。

会社名株式会社インテリックス
サービス名「あんばい」
設立1995年7月17日
本社所在地東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F
電話番号0120-217-217(9:00〜18:00)
対象物件戸建て、マンション、自宅兼店舗、事務所など
査定のスピード7日程度
資金化までの時間半月~1ヶ月
諸費用敷金、火災保険料、賃貸保証料、事務手数料
年齢制限なし(成人以上)
対応エリア各支店(札幌、仙台、渋谷、横浜、名古屋、大阪、広島、博多)の周辺エリア
契約内容定期借家契約(2年)、再契約可能
特徴あんばい・きずな電話、あんばいきずなコンシェルジュがある
実績累計20,000戸以上
リンクhttps://www.intellex.co.jp/leaseback/

株式会社ムゲンエステート

株式会社ムゲンエステートの「らくらくリースバック」は、関東の1都3県の不動産のみを対象にしています。原則は3年の定期借家契約ですが、再契約をすることが可能です。

会社名株式会社ムゲンエステート
サービス名「らくらくリースバック」
設立1990年(平成2年)5月2日
本社所在地東京都千代田区大手町一丁目9番7号大手町フィナンシャルシティ サウスタワー16階
電話番号0120-66-1411(平日9:30〜18:00)
対象物件マンションの買い取りに強みがある
査定のスピード1週間
資金化までの時間40日ほど
諸費用 
年齢制限 
対応エリア首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
契約内容定期借家契約(3年)、再契約可能
特徴 
実績年間300件以上
リンクhttps://www.mugen-estate.co.jp/business/leaseback/lp/

SBIスマイル株式会社

SBIスマイル株式会社の「ずっと住まいる」では、仲介手数料、敷金、礼金、更新料はかかりません。また、最短の場合だと、1週間で不動産を資金化することができるというスピード感もメリットの一つです。

会社名SBIスマイル株式会社
サービス名「ずっと住まいる」
設立1999年
本社所在地東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル22階
電話番号0120-989-855(平日9:00〜17:30)
対象物件戸建て、マンション
査定のスピード最短即日〜3日
資金化までの時間最短1週間
諸費用敷金、礼金、更新料、仲介手数料、事務手数料なし
年齢制限なし
対応エリア全国の主要都市
※市街化調整区域以外
契約内容 
特徴定期借家契約(3〜10年)
マンションは普通借家契約の対応可
実績年間1,500件以上の問い合わせあり
リンクhttps://www.sbismile.co.jp/leaseback/

株式会社ミライエ

株式会社ミライエの「en満ライフ」では、利用者、対象の物件、契約期間に制限がないため、自分の希望に最大限合わせて契約をすることができるというメリットがあります。

会社名株式会社ミライエ
サービス名「en満ライフ」
設立 
本社所在地東京都台東区東上野1-13-2 成田第二ビル6階
電話番号0120-821-722(9:30 〜 19:00)
対象物件制限なし
査定のスピード 
資金化までの時間1ヶ月以内
諸費用仲介手数料
年齢制限なし
対応エリア全国
契約内容制限なし
特徴 
実績年間300件の契約
リンクhttps://www.enman-life.com/

まとめ:リースバック業者の比較とおすすめポイント

今回は、おすすめの大手リースバック企業を10個紹介しました。 どれも同じリースバックを扱っているけれど、そのサービスはそれぞれ少しずつ異なっています。契約期間、対応エリア、資金化までにかかる時間などは、いざリースバックを利用するとなると大きな違いになります。もし業者選びで悩んだら、これらの比較を参考にしてみてください。