投稿⽇時
2023/12/21最終更新⽇時
2023/12/21同一需給圏/どういつじゅきゅうけんとは
- 不動産専門用語

た行
不動産鑑定評価書において、とある不動産と比較した場合に種々の状況から同等の不動産が存在する地域であると認められた圏域のこと。 同一需給圏では、その不動産と必ずしも隣り合っていることが条件ではなく、その不動産が存在する地域と類似した点を有する地域に存在する不動産も含まれる。 判定基準は区分や種別など様々であるが、住宅用としての土地の場合は通勤の面で判断されることが多い。 しかしながら、通勤の面以外にも地域の治安なども考慮すべき場合についてはその限りではない場合がある。