© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2023/12/21

最終更新⽇時

2023/12/21

登記事項証明書/とうきじこうしょうめいしょとは

  • 不動産専門用語

た行

不動産の所有の権利を保有していることを証明するもので、過去に誰が所有していたかなどの履歴などの情報が記載されたもので、法務局が公的に証明した書面のこと。 土地建物に関する登記記録については「表題部」「権利部」(甲区・乙区)が書面上に表記されている。

土地についての登記記録については、「所在」「地番」「所有者」などが表記されている。 建物に関する登記記録については、建物の「所在」「家屋番号」「所有者」などが表記される。

登記事項証明書の種類は5種類あり、
・全部事項証明書
登記されてから現在に至るまでの所有者や権利関係がすべて記載されたもの
・現在事項証明書
権利関係の中で、現在効力を有する登記事項だけを記載したもの
・一部事項証明書
甲区・乙区の一部の情報だけを記載したもの
・登記事項要約書
現在効力がある事項のみが記載されていているが証明書としての効力はない。