© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2023/12/21

最終更新⽇時

2023/12/21

転抵当/てんていとうとは

  • 不動産専門用語

た行

抵当権の処分の一種にあたり、抵当権保有者が、その抵当権を他の債権の担保にすること。例えば、B氏はA氏に対してお金を貸し、A氏の不動産に抵当権を設定する。そしてそのB氏はA氏からの弁済期を前に資金が必要になったため別のC氏からA氏の不動産への抵当権を担保に、お金を借りることができるというような仕組みである。そして、転抵当は抵当権者と転抵当権者の間で決めることができるが、抵当権設定者への通知または承諾がなかった場合は、債務者やその保証人などに対抗することができない。また、元々の抵当権の弁済期と転抵当された抵当権の弁済期の両方が到達していなければ、その転抵当された抵当権を行使することはできない。