投稿⽇時
2023/12/21最終更新⽇時
2023/12/21代金債権/だいきんさいけんとは
- 不動産専門用語

た行
契約によって発生した金銭の支払いの債務などに対して、当該金銭の支払いを求める権利のこと。 不動産においては、工事に要した代金の債権などがあるが、代金債権の回収の場面で問題がよく発生している。
例として、支払い期限を超過した工事代金について回収を行おうとした際、請け負った者と実際に工事を行なった者が別であるなど、代金の回収先が不明確な場合がある。 代金債権の回収に係る争いついては、裁判にて解決するために必要となる各種証拠を取り揃えておく必要がある。
なお、債権の回収にあたっては土地の差し押さえなどが行使される場合があるが、当該土地に対して抵当権が設定されているか否かによってその手続方法は異なる。 また、不動産によって債権を回収する場合の手続きの流れとしては、土地の取得をもって回収とする訳ではなく、当該土地を競売にかけその売却代金をその回収にあてる。