投稿⽇時
2023/12/20最終更新⽇時
2023/12/20工業専用地域/こうぎょうせんようちいきとは
- 不動産専門用語

か行
都市計画法によって、コンビナートや工業団地などが想定された工業の利便を増進することを目的として定められている地域のこと。この用途地域には建てられる建築物が制限されており、住宅や学校、病院、飲食店、ホテル・旅館、遊技場、映画館、個室付浴場などは建てることは禁止されている。一方で、公衆浴場や事務所、工場、自動車教習所、倉庫などは建てることができる。工場に付随している事務所や保育所、診療所などは建築が可能となっている。また建ぺい率は30%から60%の範囲内で10%刻みに規制されている。そして容積率の制限は100%、150%、200%、300%、400%と都市計画で5つに分類されている。