© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2023/12/20

最終更新⽇時

2023/12/20

重要土地/じゅうようとちとは

  • 不動産専門用語

さ行

自衛隊の施設や米軍基地、海上保安庁などのほかに、機能が失われると国民の生命や身体、財産に被害が生じる恐れがあり、安全保障上、政令で指定されている施設である重要施設がある土地および国境離島などの土地のこと。

その中でも、重要施設周辺1キロ内の注視区域というものに指定されている区域の中の建物および土地は土地利用の状況調査がされ、その土地に建物を建てて電波を遮断したりライフラインを寸断するなどの機能を阻害する行為があれば、必要な措置を講じる旨の勧告・命令される。また、注視区域の中でも特に重要な機能があり、代替がない施設のあるとちは特別注視区域に指定されている。この特別注視区域内の建物や土地は所有権などの届出が必要である。

この調査に関しては令和3年6月に重要土地等調査法が制定され、重要施設及び国境離島の機能を阻害する行為をする土地の利用防止を目的としている。