© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2023/12/20

最終更新⽇時

2023/12/20

債務不履行/さいむふりこうとは

  • 不動産専門用語

さ行

契約によって約束していた法的な義務を果たさないこと。例えば、金融機関や貸金業者からお金を借りた場合、貸した債権者に対して期日までに返済しなければならないが、その返済義務を果たさなかった、つまり期日までにお金を返さなかったら債務不履行であるといえる。

債務不履行には履行遅滞、履行不能、不完全履行と3つの類型に分けられる。履行遅滞は正当な理由なく契約期日までに債務を履行できないことをいう。借金の返済をしていなかったり、借金返済が遅れた場合は履行遅滞となる。お金がないことは個人の問題で、この世界からお金がなくなった訳ではないため履行不能ではなく、履行遅滞に分類される。履行不能は、契約した内容の債務がそもそも履行できないということを指す。

例えば、商品売却の契約をしたにも関わらず、商品が引き渡されないということである。不完全履行とは、契約した債務を履行したものの、その内容が不完全であった場合のことをいう。このように、債務不履行になると契約を解除されるだけでなく、損害賠償請求されたり、債権者から一括請求されたり、もしくは差押までに発展するケースも考えられる。