© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2023/12/20

最終更新⽇時

2023/12/20

現況有姿/げんきょうゆうしとは

  • 不動産専門用語

か行

現状そのままの状況の意味。 中古マンションや一戸建てなどの不動産の売買契約書において「現状有姿」と明記されている場合があるが、法律や条例などで明確な定義付けはされていない。 ガスや電気などのインフラの状況が整備されていない状態でも売買取引することを指す。

中古物件ではリフォームや補修解体などをせずに売買する場合は、その整備されていない部分も売却金額に影響を与える。

そのままの状態(現況有姿)での売買契約となる場合、売主が一切の瑕疵担保責任を負う必要がなくなるわけではない。 引き渡しの時点で瑕疵について知っておきながら、告知を怠っている場合などは売主に対して責任があり、判明した場合は損害の請求や契約解除の対象となる。 また、引き渡しまでに土地建物に変化が生じた場合でも瑕疵担保責任を負う可能性がある。 ただし、売主はそのままの状態でリフォームや補修などもせずに売買できるため、引き渡しまでに特別な費用もかけることなく売却できるなどのメリットも存在する。