© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2023/12/20

最終更新⽇時

2023/12/20

借賃/かりちんとは

  • 不動産専門用語

か行

物を借り受けた際に支払う金銭のこと。使用料、場銭、貸し料とも呼ばれている。物を借りる際に生じる対価であり、賃借人が所有者や賃貸人に対して支払う。一般的には1ヶ月単位で支払われたり、月末の時点で支払いが行われるが、別途特約が設けられた場合はその限りではない。

賃貸マンションだけではなく、DVDや車のレンタルなど物を借りる場面は様々存在する。賃貸マンションの契約を結んだ際に支払う毎月の家賃や、車のリース契約を結んだ際に支払う毎月の定額料金などが借賃に該当する。

また、機材などの損耗に対して支払われる損料も借賃の一つであり、施工業者が作業用として購入した車両を別の業者に貸し出す際に、使用に際して車両が損耗してしまうため、主にその損耗の対価として支払われるのが損料である。