© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2023/12/20

最終更新⽇時

2023/12/20

買い換え特約/かいかえとくやくとは

  • 不動産専門用語

か行

買い主自身が持っている不動産の売却をし、別の不動産の購入資金に充てることを「買い換え」という。 その買い換え時につけられる契約条件のことを買い換え特約という。

不動産の売却は予定通りにいかないことが多く、買い主が購入資金を用意することが間に合わない場合などは、契約を解除することができることを特約に盛り込むことができる。 基本的にこの特約は、買い主にメリットがあるように作られており、この特約があるため新たな不動産をキープしつつ、買い主の売却活動は時間をかけて行うことができる。 しかしこの買い換え特約は買い主都合の理由で契約を白紙にされる可能性があり、売り主には売却できないケースがあるため、受け入れる売り主が少ないことがデメリットである。

特約をつける場合は、売却期限や売却の最低金額などの内容を示す必要があるほかに、買い換え特約にて契約解除した際に、売り主は手付金などの代金の返金可否や、買い主の損賠賠償請求の可否なども示す必要があると考えられている。 買い換え特約が利用できるのは、売り主が不動産会社であることが多く、個人の売り主は特約を受け入れないことがほとんどである。