© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2023/12/20

最終更新⽇時

2023/12/20

売渡証書/うりわたししょうしょとは

  • 不動産専門用語

あ行

不動産売買に関する契約の内容が簡潔にまとめられた文書のこと。

一般的に、売主や買主より作成が依頼され、登記手続きを任された司法書士が当該売買契約書をもととして作成される。 また、売渡証書は所有権移転登記の原因を証する書面として位置しており、所有権移転登記申請の際に、登記所へ提出される。 記載される項目は下記の通り。

・売買される目的物の概要
・売主氏名及び住所
・買主氏名及び住所
・売渡代金

通常、契約時点では、売渡証書は作成できず、目的物の売買代金全額の授受が完了した時点で発行される。 また、売渡証書は不動産の譲渡に係る契約書として課税対象となっているため、取引金額に応じた収入印紙を添付する必要がある。