© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2023/12/20

最終更新⽇時

2023/12/20

安心R住宅/あんしんあーるじゅうたくとは

  • 不動産専門用語

あ行

安心して既存住宅の購入を促進するため、国土交通省が定める一定の基準を満たした既存住宅のこと。 一定の基準を満たした既存住宅には、国が定めた標章(ロゴマーク)が付与される。 なお、安心R住宅の売買は、国に登録された特定既存住宅情報提供事業者団体に所属する不動産業者にて相談が可能である。

安心R住宅のRには下記の3種類の意味がある。
・Reuse(リユース・再利用)
・Reform(リフォーム・改装)
・Renovaition(リノベーション・改修)

ロゴマークが付与されるためには、下記の一定の基準を満たす必要がある。
・現行の建築基準法の耐震基準に適合するもの、またはそれに準ずるもの 
・建物状況調査等(インスペクション)により、構造上の不具合や雨漏りなどに対応した既存住宅売買瑕疵保険の基準への適合の確認が行われた住宅であること
・リフォーム工事の実施または売主によるリフォーム工事の提案が付随されていること
・住宅の建築時の情報や維持保全状況、保険、省エネなどの当該住宅に関する情報の保管状況を開示すること

これにより、既存住宅に内包されている、不透明な点や不衛生な点などのマイナスイメージを払拭していく仕組みである。