投稿⽇時
2023/12/22最終更新⽇時
2023/12/22標準報酬月額/ひょうじゅんほうしゅうげつがくとは
- 年金用語集

は行
労働の対価として支払われる報酬のうち、3ヶ月以上ごとに支給される賞与を除いた月々の報酬に応じて設けられた報酬区分のこと。 標準報酬月額にあたるのは、基本給、通勤のために支給される手当、役職に応じて支給される手当、残業をした際に支給される手当などである。 標準報酬月額は32等級に区分されており、例えば、1等級は月額8万8千円、32等級は65万円と定められている。 標準報酬月額を用いて保険料や年金額が算出されることとなるが、算出方法は下記の通り。
<保険料>
標準報酬月額に保険料率を乗じた金額<年金額>標準報酬月額に再評価率を乗じた金額なお、各人の標準報酬月額は1年ごとに見直される。