投稿⽇時
2023/12/22最終更新⽇時
2023/12/22年金手帳/ねんきんてちょうとは
- 年金用語集

な行
公的年金への加入者に対し交付されていた手帳のこと。
国民年金若しくは厚生年金への加入時期が平成9年1月から令和4年3月である者には、基礎年金番号が明記された青色の年金手帳が交付されていた。 なお、平成9年1月よりも前に年金手帳の交付を受けたものは青色とは異なる色の年金手帳となっている。
加入する公的年金が転職などによって変更となった場合においても、年金手帳は交付されたものを使い続けることとなり、基礎年金番号についても同様に変わることはない。 年金に関する種々の届出を行う際に必要となるもので、再就職するとき、国民年金へ加入するとき、年金の支給を受けるときに必要となる。