© REAL ESTATE Co.,Ltd. All RIGHTS RESERVED.

投稿⽇時

2024/08/06

最終更新⽇時

2024/08/06

リバースモーゲージについて詳しく解説

  • 不動産の知識

今回の記事は、このような方にオススメです。

  • 「リバースモゲージをしたい方」
  • 「リバースモーゲージに興味がある方」
  • 「将来に不安がある方」
  • 「リバースモゲージについて知りたい方」

この記事では、リバースモーゲージについて初心者の方にもわかるように解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

リバースモーゲージとはなんなのか

リバースモーゲージとはなんなんだ?と思っている人もいると思います。

リバースモーゲージとは自宅を担保して将来の資金を借りられるという制度です。

ご契約した方が亡くなったときに返済されます。

リバースモーゲージはメリットも多いですが、えぐいって言われているのにはいろんな理由があり、損をしないようにみていきましょう。

リバースモーゲージのメリット・デメリット

亡くなった後に自分の家を売却してお金を清算するだけのリバースモーゲージ型住宅ローンを利用すると老後の生活をより豊かに過ごすことができます。

住宅ローンなのですが、亡くなるまでは毎月利息として返済して、亡くなってか元のお金を返していくというメリットがあるのですが、リバースモーゲージを利用して老後は安心することができますが、担保となっている物件の価値はどうしてもさがってしまいます。なので、相続する方が返済しきれない分を払わなければいけないということになるリスクもあります。

リバースモーゲージ型住宅ローンは、リコース型とノンリコース型があります。

リコース型は、相続する方が負担しないといけない形でノンリコース型はリコースに比べて少し高くなってしまいますが、相続する方が残りのお金を返済しなくてもいいという形です。

リバースモーゲージの注意点

  • 法定相続の方とトラブルになってしまうことがある
    リバースモーゲージは単身または夫婦のみ利用可という条件の場合が多いので、将来子どもと住むことを考えている場合には利用できないことがあります。
  • 金利が上昇してしまう可能性がある
    リバースモーゲージは景気によって変わってきます。ここ最近では低金利が続いていますが、金利が上昇した場合、リスクは大きいと思われます。
  • 使い道が決められている事が多い
    老後の資金を目的としたことが中心となっているため使い道には限定されていることが多いです。
  • 自宅を売ることが前提となっている
    リバースモーゲージは相続財産にはなりません。本人が亡くなったら自宅を売ることが条件になっています。残された人が急に家がなくなってしまった。と困らないように親族ともしっかりと話し合ってから利用しましょう。
  • 長生きした場合リスクがある
    リバースモーゲージは生活資金を借りれば借りる程、借金が増えていく形で普通の住宅ローンみたいに返済して返済残高を減らしていく形ではないので借りる期間が長ければ長いほど、借金金額が査定額を超えてしまって、停止してしまうという事があります。そして、返済ができないとなってしまうと抵抗権で競売にかけられて家がなくなってしまう可能性もあります。長生きをすることは嬉しいことですがリバースモーゲージ的にはリスクとなってしまいます。
  • 価値が大きく低下してしまうと担保割れしてしまう可能性がある
    契約の期間中に評価額が大きく変化してしまうリスクがあることもあたまにいれて置きましょう。
  • マンションは対象外になる可能性がある
    リバースモーゲージは一戸建てを持っている人限定で、マンションを対象外にしていることも多いです。マンションで考えている方はマンションも対象にしているところを条件にして探すとよいでしょう。
  • 何百万円も違うということもある
    自分の物件の査定額で数百万の差がつくことがあります。なぜなら、不動産会社によって。地域、土地。マンション。戸建てと得意な分野が違うから高額な査定額になってしまうのです。なので、後悔しないためにも、いろんな会社で査定してもらうことをおすすめしています。

自分の生活スタイルをよく考えてそのスタイルにあった賃貸を考えたり、リバースモーゲージがいくらで借りれるのかを他社検討したり、リースバックを検討する等自分の将来のためにもしっかりと調べましょう。

準備

まず、最初にすることは自分の家がどのくらい売れるのかや、生活にあった賃貸や土地の価格を調べることです。査定価格を調べるのに不動産鑑定士に依頼をすると通常だったら30万くらいしますが最近ではスマホやパソコンから不動産の価格を調べる事ができます。

そして、リバースモーゲージでいくらくらいお金をかりることができるのかを調べます。大体家の査定価格は30〜50%です。いったん計算してみましょう。

その家が最高査定額でどのくらいで売却することができるのかを確認しましょう。

また、他にもリースバックという方法もあるので少しだけ説明していきたいと思います。

リースバックというのは、今住んでいる家を売ってそのままその家に家賃として毎月支払いながら住み続けることができるという制度です。

リースバックのメリットとしては、現金が一時的に大きく増える事と。賃貸としてかりるので無駄な固定資産税の出費もしなくていいことです。

リバースモーゲージよりもリースバックのほうが優れている点でいうと自分の家を売却してお金にするため、相続するときには財産をわけることができるという点があります。大人数相続するかたがいるとなるとトラブルになることもあるのでめりっとです。ほかには、リースバックは、住宅ローンが残っている場合にも売ることができ完済できます。リバースモーゲージだと住宅ローンが残ってしまうと、対象外になってしまう事が多いので使える人が限られてしまいます。自分のもっている家であれば、高齢の方でも使えるのもメリットですね。

リバースモーゲージを取り扱っている金融機関

【都銀・信託】

  • みずほ銀行(東京)
  • 三菱東京UFJ銀行(東京)
  • 三井住友銀行(東京)
  • りそな銀行(大阪)
  • 埼玉りそな銀行(埼玉)
  • 三井住友信託銀行(東京)
  • オリックス銀行(東京)
  • 新生銀行(東京)
  • 楽天銀行(東京)

【地方銀行】

  • 北洋銀行(北海道)
  • 北海道銀行(北海道)
  • 青森銀行(青森)
  • 北都銀行(秋田)
  • 岩手銀行(岩手)
  • 東邦銀行(福島)
  • 福島銀行(福島)
  • 七十七銀行(宮城)
  • 荘内銀行(山形)
  • 東京スター銀行(東京)
  • きらぼし銀行(東京)
  • 東日本銀行(東京)
  • 武蔵野銀行(埼玉)
  • 横浜銀行(神奈川)
  • 神奈川銀行(神奈川)
  • 千葉銀行(千葉)
  • 千葉興業銀行(千葉)
  • 京葉銀行(千葉)
  • 常陽銀行(茨城)
  • 群馬銀行(群馬)
  • 東和銀行(群馬)
  • 足利銀行(栃木)
  • 第四北越銀行(新潟)
  • 大光銀行(新潟)
  • 北陸銀行(富山)
  • 八十二銀行(長野)
  • 長野銀行(長野)
  • 山梨中央銀行(山梨)
  • 静岡銀行(静岡)
  • スルガ銀行(静岡)
  • 中京銀行(愛知)
  • 愛知銀行(愛知)
  • 名古屋銀行(愛知)
  • 十六銀行(岐阜)
  • 大垣共立銀行(岐阜)
  • 京都銀行(京都)
  • 三十三銀行(三重)
  • 紀陽銀行(和歌山)
  • 南都銀行(奈良)
  • 但馬銀行(兵庫)
  • みなと銀行(兵庫)
  • 大正銀行(大阪)
  • 関西みらい銀行(大阪)
  • 池田泉州銀行(大阪)
  • 中国銀行(岡山)
  • トマト銀行(岡山)
  • 広島銀行(広島)
  • もみじ銀行(広島)
  • 西京銀行(山口)
  • 山口銀行(山口)
  • 四国銀行(高知)
  • 高知銀行(高知)
  • 愛媛銀行
  • 伊予銀行(愛媛)
  • 徳島大正銀行(徳島)
  • 香川銀行(香川)
  • 福岡銀行(福岡)
  • 北九州銀行(福岡)
  • 西日本シティ銀行(福岡)
  • 大分銀行(大分)
  • 肥後銀行(熊本)
  • 琉球銀行(沖縄)

【信金・信組】

  • 北空知信用金庫(北海道)
  • 西武信用金庫(東京)
  • 芝信用金庫(東京)
  • 世田谷信用金庫(東京)
  • 巣鴨信用金庫(東京)
  • 多摩信用金庫(東京)
  • 足立成和信用金庫(東京)
  • さわやか信用金庫(東京)
  • 東栄信用金庫(東京)
  • 小松川信用金庫(東京)
  • 朝日信用金庫(東京)
  • 飯能信用金庫(埼玉)
  • 埼玉信用金庫(埼玉)
  • 横浜信用金庫(神奈川)
  • 川崎信用金庫(神奈川)
  • 湘南信用金庫(神奈川)
  • 中南信用金庫(神奈川)
  • 千葉信用金庫(千葉)
  • 東京ベイ信用金庫(千葉)
  • 静清信用金庫(静岡)
  • 浜松いわた信用金庫(静岡)
  • 三島信用金庫(静岡)
  • 遠州信用金庫(静岡)
  • 富士信用金庫(静岡)
  • 碧海信用金庫(愛知)
  • 知多信用金庫(愛知)
  • 尾西信用金庫(愛知)
  • 豊橋商工信用組合(愛知)
  • いちい信用金庫(愛知)
  • 高山信用金庫(愛知)
  • 松本信用金庫(長野)
  • 高岡信用組合(富山)
  • 滋賀中央信用金庫(滋賀)
  • 枚方信用金庫(大阪)
    ・大阪信用金庫(大阪)
  • 大阪シティ信用金庫(大阪)
  • 北おおさか信用金庫(大阪)
  • 京滋信用組合(京都)
  • 笠岡信用金庫(岡山)
  • 玉島信用金庫(岡山)
  • 呉信用金庫(広島)

【ろうきん労働金庫】

  • 静岡県労働金庫(静岡)
  • 中国労働金庫(広島)
  • 新潟労働金庫(新潟)

リバースモーゲージおすすめな方

  • 将来高齢者向けの施設や住宅で過ごそうと考えている
    リバースモーゲージをしている人には高齢者向けの施設、住宅の一時金に回すこともできます。
  • 自宅を残したままでいたいという人にはおすすめとなっています。
  • 老後が不安な方
    老後のセカンドライフで生活費として担保をすることができるので将来が不安な方にもお勧めできるようになっています。
  • 住宅ローンの残りがある方
    住宅ローンが残っている方はリバースモーゲージに変えることで住宅ローン返済がかるくなります。将来の不安解消にもなるのでこちらもおすすめとなっております。
  • 相続人がいないという方
    リバースモーゲージでは相続人がいる場合にはすべての人から同意をもらわないといけません。相続人がいない方はその必要がないのでおすすめしています。

まとめ・終わりに

リバースモーゲージは自分の家を担保にしてまとまったお金がもらえ、毎月の支払いも利息だけでよくて自宅に住み続ける事ができる仕組みです。

逆にいうと、子供や親族に資産を残すという事はできないのでデメリットもしっかりとみて決断しましょう。

また、個人的に気になっていた審査は厳しいのかという問題は、担保の価値が将来にかけてあるかどうかというところです。不動産会社によっては、厳しいという所もあるかもしれないので要注意ですね。