投稿⽇時
2023/12/20最終更新⽇時
2023/12/20承継取得/しょうけいしゅとくとは
- 不動産専門用語

さ行
所有権を取得する場面において、既存の所有権を有する者から権利の一部若しくは全部を譲り受けること。
所有権取得には2通りの方法があり、承継取得と原始取得があるが現代における所有権取得方法の大部分が売買や贈与などの承継取得である。 例えば、抵当権が付随する不動産の所有権を取得する場合には、不動産の所有権と併せて抵当権についても取得することとなり、所有権に含まれる責任も承継される。
承継取得の中には一般承継と特定承継の2種類が存在し、財産の相続や会社の併合は一般承継(包括承継とも呼ぶ)に該当し、売買や贈与は特定承継に該当する。 一般承継と特定承継の違いはその者が有する所有権のうち、承継する権利が全部か一部によって分けられており、一般承継ではすべての権利を承継させ、特定承継では有する財産の中から一部の権利を承継させるという違いがある。