不動産専門用語をわかりやすく解説

あ行

RC造

アウトフレーム工法

空家に係る譲渡所得の特別控除

上がり框

青地

青田売り

空家対策特別措置法

アスベスト

UPREIT

アパート

安心R住宅

イ準耐

赤地

悪意

囲障設置権

一団地認定

一団地の総合的設計

一般建築物

一般媒介契約

一筆の土地

移転登記

囲繞地

居抜き

違反建築物

インスペクター

一身専属権

一般先取特権

印紙税

遺留分

遺留分の減殺

意思能力

意思表示

遺贈

委任

浮床工法

雨水貯留浸透施設

売建住宅

売渡証書

売渡承諾書

上物

受取証書

ALC造

HRC

液状化

エコハウス

SRC

S造

MBS

永小作権

おとり広告

乙区事項欄

か行

買戻特約

買い換え特約

買戻

囲い込み

瑕疵物件

瑕疵保証

換価分割

元利均等返済

開発許可

価格形成要因

確定期限

確認済証

会社更生法

解除権行使

課税客体

過怠税

割賦販売

解除条件

解約手付

貸金債権

貸付金利

仮装譲渡

仮差押え

監督処分

管理行為

開発行為

瑕疵

借賃

監事

還付

既存住宅状況調査技術者

基準金利

既存住宅状況調査技術者講習

期間短縮型(住宅ローン繰り上げ返済の〜)

基準地価

既存住宅の建設住宅性能評価書

既存住宅売買瑕疵保険

既存不適格建築物

規約敷地

逆線引き

旧耐震基準

境界線付近の建築の制限

境界標の設置

狭小住宅

共同媒介

極度額

銀行住宅ローン

客付け

逆梁工法

共同担保目録

居住用財産に係る譲渡所得の特別控除

居住用財産の買換え特例

期限の猶予

基礎調査、国勢調査

北側斜線制限

規約共用部分

規約割合

強行規定

虚偽表示

供託

供託所

期限の利益

近隣商業地域

危険負担

競落人

共有

毀損

区分所有

区分所有権

区分所有者

区分所有者数

区分所有建物

区分所有法

繰越控除(不動産譲渡所得に係る~)

区分建物

区分建物の登記記録

欠陥住宅

建築物

現状有姿売買

景観法

経年劣化

軽量鉄骨構造

現況有姿

現況有姿分譲

原状回復

建設住宅性能評価書

権利金

建築基準法

建築条件付き土地

限定承認

建ぺい率

権利承継の登記(遺言による〜)

権利登記

権利の一部が他人に属する場合における売り主の担保責任

検察官

建築審査会

原始取得

限定価格

建築主事

建築面積

建築確認

建築協定

検索の抗弁権

競売

減価償却額

権利義務の移転承継

交換差金

公示価格

公示地価

公図

公正証書

公正証書の作成手数料

更生登記

構造耐力

構造耐力上主要な部分

広大地

高齢者居住法

国税徴収法

国税優先の原則

固定資産

固定資産課税台帳

固定資産課税台帳の縦覧制度

固定資産税

固定資産税課税標準額

固定資産の価格に係る不服審査

固定資産税の軽減措置(住宅用地)

固定資産税評価額

工業専用地域

公正取引委員会

公売

固定資産評価審査委員会

合筆登記

債権者代位権

更改

甲区事項欄

公信力

さ行

財形住宅融資

再売買の予約

先取特権

指値

雑種地

サブプライムローン

残地補償

直物(直物件)

資産担保金融

事故物件

自己の所有に属しない宅地又は建物の売買契約締結の制限

敷地権である旨の登記

敷地面積の制限

敷地利用権と専有部分の一体化

3000万円特別控除

債務不履行

債務

債権者の差押え

37条書面

催告権

催告の抗弁権

差押さえ

実測売買

指定住宅紛争処理機関

地盤沈下

借地借家法

住宅街区整備事業

住宅確保給付金

住宅瑕疵担保責任

住宅金融支援機構

住宅セーフティーネット

住宅性能評価書

住宅紛争処理支援センター

住宅ローン

住宅ローン金利

住宅ローン減税

重要土地

取得時効

準耐火建築物

小規模不動産特定共同事業

証券化(不動産の証券化)

小規模宅地の特例

消滅時効

承継取得

所有権移転登記

所有権移転仮登記

所有権保存登記

譲渡担保

敷金

敷金返還請求権

借地権

集団規定

収用委員会

事業用定期借地権

自己借地権

実質的無権利者

時点修正

自己契約

事情補正

従たる権利

収用

時価

市場型運用

重要事項

信用取引

数量の不足または物の一部滅失の場合における売り主の担保責任

生前贈与

専属専任媒介契約

専任媒介契約

専有部分

専有面積

セットバック

設定登記

絶対的効力

正常価格

占有

占有権

占有者

増価競売

相続

相続税

相続登記

贈与

贈与税

贈与税の特例(住宅取得等資金の贈与を受けた場合の~)

相隣関係

相対的効力

双方代理

遡及効

造成工事

造作買取請求権

た行

代理契約(宅地建物取引業法における~)

宅地(宅地建物取引業法における~)

宅地(不動産登記法における~)

建物買取請求権

他人物売買

宅地建物取引業

他人物売買の制限

担保責任(宅地建物取引業法における~)

担保物権

宅建業法第37条の書面

短期譲渡所得

対抗要件

宅地造成等規制法

短期賃借権

単純承認

代襲相続

代替地取得

代理行為

代金債権

担保

代替地解約手付

地価公示

地上権等がある場合等における売主の担保責任

長期譲渡所得

直接還元法

地盤改良

事実上の配偶者

賃借権設定登記

地役権

賃借権

通謀

DCF法

停止条件付き宅地

抵当権

抵当権者の同意により賃借権に対抗力を与える制度

手付

手付金等

手付金等の保全

転抵当

定期借地権

提携ローン付販売契約

転貸借

天然果実

登記権利者

登記事項証明書

同時履行の抗弁権

土地の先買い

都道府県地価調査

取引一任代理等

特殊建築物

登記済証

特定価格

特定贈与

取引事例比較法

取引態様

同意権

同一需給圏

土地収用法

特約

登記原因

特定承継人

土地収用

な行

入居審査

任意後見契約

任意売却

任意代理権

根抵当権

根保証

根抵当権設定登記

農地法

は行

媒介契約

廃業等の届出

売買一方の予約

販売受託

販売用不動産の評価に関するガイドライン

白紙委任状

筆界特定制度

表見代理

表示規約

表示の登記

標準媒介契約約款

表題部

美観地区

被担保債権

附合物

不在者の財産管理

付属建物

物件の収用

不動産買付証明書

不動産買取

不動産価格指数

不動産鑑定

不動産鑑定評価基準

不動産鑑定士

不動産小口化商品

不動産質

不動産取得税

不動産担保ローン

不動産投資

不動産投資インデックス

フラット35

分譲

分配金

物権変動

物上代位性

不法占拠者

分筆登記

付従性

不動産質権

不動産所有権

不動産賃借権

賦払金

ファンダメンタルズ分析

プライベート・エクイティ

プロパティ・マネジメント

ペアローン

弁済業務保証金準備金

弁済業務保証金分担金

返還債務

弁済期

弁明の機会

法定講習

法定地上権

補償基準(用地補償における〜)

包括遺贈

包括承継人

法定相続分

法定代理権

法定利率

保全措置

保存行為

法定相続人

法律行為の要素

法律効果

保管換え

保証債務

保証協会

保留地

ま行

マスターリース

マンション経営

マンション敷地売却制度

抹消登記

未統合記録(持ち主不明記録)

無過失責任

無催告解除

無償名義

明認方法

滅失

免許換え

免許権者

目論見書(不動産投資信託における〜)

持分割合

や行

家賃債務保証

家賃等の悪質な取立行為

遺言

有過失

有償名義

用地補償

用途地域

予約完結権

用益権

ら行

ランニングコスト

REIT

リースバック

リノベーション

リバースモーゲージ

リフォーム

履行遅滞

履行不能

留置権

流通機構

リスク対応掛金

利差損益

利息費用

流動性リスク

量的緩和政策

連帯債務

連帯保証

レバレッジ

ローン特約

路線価

路線価図