マンションを購入するなら相場はいくら?

マンションの購入相場はいくら?

マンションを購入するとき、相場はいくらなのでしょうか。マンションの相場を知るには、住宅ローンをいくら借りるかが参考になります。住宅ローンの借入れはいくらでもできるわけではありません。借入れは返済可能な額までにしておかないと、後々返済ができなくなって大変なことになります。そうならないような無理のない借入額を知るには返済負担率が参考になります。

返済負担率とは?

返済負担率とは、年収に占める借入額の割合のことです。この借入額には住宅ローンだけではなく、自動車ローンや教育ローン、カードローンなども含まれています。つまり、「返済負担率(%)=借入額÷年収×100」という式で求められます。それでは、返済負担率がいくらなら無理なく返済できるのでしょうか。住宅ローンの中でも利用者が多い「フラット35」の場合、利用の条件として返済負担率が定められています。それによると、年収が400万円未満の場合は返済負担率が30%以下、400万円以上の場合は35%以下とされています。つまり、この割合であれば返済可能ということです。

返済負担率はあてにならない?!

しかし、実際には返済負担率は参考にしない方が良いです。返済負担率に沿って借入額を決めると結局返済不可能に陥ることがあるのです。それは、お金の使い方は人それぞれだからです。年収が同じ人でも、生活費や交際費に充てる金額は異なります。それなのに返済負担率を参考にして住宅ローンを組むと、返せる人と返せない人が出てきてしまうのです。

マンションにかけるべき予算はどれくらい?

それでは、マンションを購入するにはどれくらいの費用をかけて良いのでしょうか。それを決めるには、自分の家計を考えると良いです。まずは現在自分が支払っている費用を求めます。毎月、住居費や家賃、駐車場代、交際費など、さまざまな支出があるはずです。次に、マンションを購入する際にかかる諸経費を計算します。諸経費としては例えば、管理費、修繕積立金、税金、保険料といった費用がかかります。最後に、これらを合わせた金額を収入から差し引いた金額が住宅ローンに充てられる金額です。これは一年あたりの金額になるので、合計ではいくら借り入れることになるのかというと、それは住宅ローンを借りる年によります。例えば、30歳でローンを借りて60歳までに返済しようとする場合は、返済期間は30年になります。1ヶ月あたり7万円支払うと仮定すると、7万円×12カ月×30年=2520万円となります。その場合、2500万円ぴったり住宅ローンを借りてしまうと返済が困難になる場合があるので、借入額は少し少なめに2100万円〜2200万円くらいにすると良いです。

マンションの予算を決めるうえで大切なこと

マンションを購入するときに一番大切なのは予算を決める段階です。まずは相場を調べたり、どんなマンションに住みたいかを選んだりしますが、結局それに見合った住宅ローンを支払えないのでは意味がありません。また、マンションの価格の分を支払えたとしても、マンションを購入するにはそれ以外にも諸費用がかかります。自分の年収で購入できるマンションはどれくらいなのか先に調べておくと良いでしょう。

マンションを購入するまでの流れ

住宅ローンでいくら借りられるか計算する

まずは、自分の年収や貯蓄から、住宅ローンをどれくらい借りられるか調べましょう。例えば、フラット35の場合、「フラット35」の場合、年収が400万円未満の場合は返済負担率が30%以下、400万円以上の場合は35%以下であることが借り入れの条件です。また、フラット35を利用するには審査に通過しなくてはなりません。フラット35について詳しくはこちらを参考にしてください。

希望のマンションを探す

自分の予算がわかったところでマンションを選びます。類似したマンションでも、立地や築年数によって価格が異なります。どこにあるマンションが良いのか、新築が良いのか古くても良いのかなど、希望の条件からマンションを選びましょう。その際、マンション自体だけではなく周辺の環境を調べておくことが大切です。部屋の内装くらいであれば自分でアレンジしたりリフォームしたりもできますが、周辺の環境を変えることはできません。近くにスーパーマーケットやコンビニエンスストア、商業施設があるマンションの方が生活するうえで便利でしょう。また、その街の将来的な建築計画も調べておくと良いです。それは、街はすぐに開発され、変わってしまうからです。中には、マンションの眺望が気に入ってそのマンションを購入したという人もいるかもしれません。しかし、数年後に大きな建物が建って、眺めが悪くなってしまうことがあります。マンションは一度購入すると基本的には長く住まうものです。将来的な開発計画も含めて、周辺の状況をよくリサーチしてから購入を決めるようにしましょう。

無理のない住宅ローンを組む

次に、住宅ローンを組みます。借入額は無理なく返済できる金額にしておきましょう。マンションは購入することが目的なのではなく、そこからがスタートです。住宅ローンの支払いで日々の生活が苦しくなり、節約ばかりになっては充実した生活とは言えません。そうならないように、無理なく支払える金額で住宅ローンを組むことが大切です。もし自分に適した借入額がわからない場合は、ファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談してみるのもおすすめです。

マンションを買うときのポイント

マンションの相場はさまざまな影響を受けて変動します。しかし、それに気を取られてばかりいると、適したマンションを買い逃してしまう危険性があります。ここからは、マンションを購入するときは何に気をつけるべきか、マンションを買うときのポイントについて説明していきます。

マンションの資産価値を見極める

マンションを購入するならば、相場ばかりを気にするのではなく、マンションの資産価値を見極めるようにしましょう。そして、価格が下がるのを待って買うのではなく、資産価値が下がらないマンションを購入するのです。資産価値が下がらないマンションとは、駅やスーパーマーケットが近くにある物件です。そのような立地が良くて生活するうえで便利なマンションは、資産価値が下落しづらいです。そのようなマンションであれば、相場が下がるのを待って買う必要はありません。もし相場が下がるのを待っていたら、その間に別の買い手がついてしまう可能性が高いです。本当に良いマンションならば、資産として有効活用できます。そのため、マンションを購入するときには相場ばかりを気にするのではなく、そのマンションの資産価値を見極めるようにしましょう。購入のタイミングに関して気をつけるべきことは、相場に見合わない価格がついている場合に焦って購入しないようにすることです。そのためには、常にマンションの相場に関して情報をリサーチしておくことが必要です。

住宅ローンを考慮して買い時を決める

マンションを購入するときに気にするべきことはマンションの相場だけではありません。住宅ローンのことを考慮する必要があります。マンションを購入するときは一般的に住宅ローンを組みます。住宅ローンは、ある程度の年齢を超えると審査に通りづらくなってしまいます。それは、歳をとってから住宅ローンを借りると期限までに返済できないとみなされてしまうからです。また、住宅ローンを組むときには「団体信用生命保険」というものに加入しなくてはなりません。団体信用生命保険とは、契約者が死んでしまうことなどによって住宅ローンの返済ができなくなった場合に保険金で残債を完済するという仕組みです。しかし、この保険は、健康状態が良くないと加入させてもらえません。つまり、マンションの相場が下がるのを待っている間に健康状態が悪化してしまうとこの団体信用生命保険に加入できなくなり、住宅ローンを組めなくなってしまうのです。中には団体信用生命保険への加入を義務付けていない住宅ローンもあるので、健康リスクがあると住宅ローンを借りられずマンションを買えないというわけではありません。しかし、その場合だと、借入れの条件が悪くなる可能性があるため注意が必要です。

まとめ

今回は、マンションの相場はいくらなのかについて説明してきました。マンションの相場は築年数、立地、景気などの影響を受けて変動します。そのため、安い時期を狙って購入することもできます。しかし、住宅ローンの金利などのことを考えると、安い時期を狙って購入するのは簡単ではありません。結局あまり総コストが変わらないことが多いので、時期よりも自分の住宅ローン金額を優先しましょう。マンションを購入する際には、マンション自体の価格以外にも諸費用がかかることをついつい忘れてしまいがちです。住みたいマンションがあったとしても、価格が年収に見合っていない場合は別のマンションにした方が良いです。それは、マンションを購入したために日々の生活に困窮してしまっては元も子もないからです。駅から少し離れた場所のマンションにしたり、手狭な間取りに変えたりすると、手が届きやすくなるでしょう。