戸建てかマンション、どちらを買うべきか悩んでいる方へ
今回の記事は、以下のような方にお勧めです。
- マイホームの購入を考えている方
- マンションか戸建てで迷っている方
Contents
買うならマンションと戸建てどちらが良いのか?
多くの人がマイホームを持つことへの憧れを抱いていると思います。
住まい選びは、非常に難しいので慎重に行わなければいけません。
ましてや長く暮らすつもりで購入するわけですし、大切な資産でもあります。
後悔することのないように、物件購入を成功させたいはずです。
マイホームを買うにあたって多くの人が悩み、迷う第一段階として【マンションにすべきか、戸建てにすべきか】というのは重要なポイントではないでしょうか。
戸建てもマンションもそれぞれ特徴があり、自分が大切にしたいポイントや譲れないポイントを重視して最適な住まいを選びます。
それぞれの良さ、どういった人が向いているのか、などマンションと戸建てについて以下で詳しく解説していきますので、是非参考にして検討してみて下さい。
~比較すべきポイント~
戸建てとマンションどちらを購入するかで悩んでいる場合は、生活しやすさ、購入にかかる費用、維持費、固定資産税、資産価値をポイントとして比べてみて下さい。
生活しやすさ
ハッキリ申し上げますが、戸建てとマンションどちらが暮らしやすいかについては、人によって感じ方も価値観も全く違います。
断言するのは非常に難しいです。
マンションは一般的に好立地のことが多いのですが、戸建ての場合は住宅地にあることが多かったりと駅近くに土地を確保することは厳しくなります。
その代わり広い土地を持てたり、広い庭も確保できます。
自分がどういった暮らしをイメージしているのか、購入後どのように生活していきたいのかによっても大きく異なります。
あらかじめ、ちゃんとしたイメージを持って検討するようにしましょう!
購入にかかる費用
元々土地を所有している場合であれば、戸建ての方が費用を安く抑えられる可能性があります。土地さえあれば、後は建物を建てるだけになりますので。
しかし、土地を所有していない場合は、マンションを購入しようが戸建てを購入しようが、条件が大きく変わらなければ値段もさほど変わりません。
維持費
維持費に関しては、要注意です。
なぜなら、マンションと戸建てで大きく異なるからです。
ただ、マンションと戸建てで共通する維持費があります。
それは、固定資産税、都市計画税、火災保険料などです。
大きく異なる点は、戸建ての場合は自分で全ての箇所を管理し修繕していかなくてはいけない点です。
家を長持ちさせるためには定期的な点検や管理が大切です。修繕が必要な箇所があれば実施しなくてはいけません。
劣化が生じた場合、屋根や外壁の修繕費用が数十万円、高ければ数百万円かかる可能性もあります。
マンションの場合は、毎月の管理費や修繕費の支払いがあるので、長期間で考えると高くなる可能性が高い点です。
マンションは壁紙の張り替えやガス給湯器の取り換えなどが必要になるので、管理費や修繕積立金以外のメンテナンス費用もかかります。
毎月必ず一定の支払いをしなくてはいけないのがマンション、必要に応じてその時々に支払いが生じるのが戸建てと念頭に置いて下さい。
マンションの方が固定資産税の負担が軽いケースが多いことを考慮すると、購入後のマンションと戸建てどちらの維持費が高いかは一概にはお伝え出来ません。
ですが、10年程度で物件を売ろうと考えていたり、賃貸経営しようと考えている場合だとマンションの方が維持費は得だと考えられると思います。
固定資産税については以下で詳しく説明していきます。
固定資産税
戸建てとマンションとでは土地と建物の比率が全く違うので、マンションの方が負担は大きいと一般的に言われています。
戸建ては土地を所有しているのに対して、マンションは土地全体を所有せず専有面積に応じた持ち分を所有することになります。
また、戸建ての大半は木造で、マンションはRC造であることが多いので、マンションの方が耐用年数が長いことから固定資産税の負担額が減少しにくいです。
こうしたことから、戸建てよりマンションの方が固定資産税が高くなりやすくなっているのです。
戸建ては土地の比率が大きいですが、マンションだと建物の比率が大きいです。
固定資産税を計算するうえで、土地に家が建っている場合は、固定資産税が最大6分の1になる特例(軽減措置)が適用されます。
【固定資産税の軽減措置の軽減される期間】
一戸建ての場合→3年もしくは5年
マンションの場合→5年もしくは7年
ですので、土地に対しての税額は一戸建ての方が高く、建物に対してはマンションが高くなります。
軽減措置はマンションが少しだけ有利です。
資産価値
資産価値における両者の圧倒的な違いは、戸建ては土地を丸ごと所有しているのに対して、マンションの場合は土地の一部しか所有していないという点です。
建物は基本的に月日がたてばどんどん劣化していきます。
劣化がひどくなり老朽化が進むといつかは解体しなくてはなりません。
そういった場合、戸建てでしたら最終的に建物がなくなっても土地が残ります。土地も立派な資産です。
マンションの場合は土地の一部を持ち分として所有しているだけという認識になります。
ですが、建物だけ見て価値を判断すると、マンションが有利です。
一般的にマンションは、RC造なので資産価値が保たれやすいからです。
向いている人
前述を踏まえて、マンションに向いている人の特徴と戸建てに向いている人の特徴を挙げていきます。
~マンションに向いている人~
- 交通アクセスが良く、買い物などの利便性も良い場所に住みたい
- 通勤や通学をメインに考えているので駅近を望んでいる
- オートロックや管理人がいるかどうかなどセキュリティを重視している
- 老後もそのまま住むことを見据えてワンフロアを希望している
- 公共交通機関の利用が多く車での移動が少ない
~一戸建てに向いている人~
- のんびりと閑静な住宅街で子育てをしたい
- 近所迷惑などを気にせずペットを飼いたい
- リフォームやDIYを思う存分楽しみたい
- 自動車を2台以上台所有したい
- 広い庭、広い家を希望している
これらを参考に自分の思い描く理想の生活や、重要視したいポイントを改めてまとめてみると検討しやすくなるでしょう。
その他のランニングコスト
生活していると様々なランニングコストがかかります。
前述でも維持費や固定資産税については説明しましたが、他にも支払わなくてはいけない費用があるので、以下ではそこに着目して解説していきます。
ランニングコストの代表的なものといえば、光熱費と駐車場代だと思います。
光熱費
マンションは平均床面積がコンパクトで、気密性や断熱性に優れているので、光熱費は戸建てに比べると抑えやすくなります。
ですが部屋の位置や部屋全体の日当たりによって冷暖房の効き目は大きく異なるので要注意です。
最近では戸建てでもマンション並みの高気密、高断熱をもつ場合も増えています。
進化した一戸建てであれば、光熱費はマンションよりも断然お得になるでしょう。
駐車場代
暮らしの中で意外にも大きな割合を占めているのは駐車場代です。
車を所有していれば毎月必ず支払わなくてはいけません。
都心部は例外ですが、戸建ては駐車スペース付きの物件が非常に多いです。
戸建てに住んでいる場合は、車を持っていても駐車場代は必要ありません。
しかし、マンションの場合は最低でも毎月1万円以上は必要とされていて、地域によってはもっと高額になる可能性もあります。
毎月1万円で考えても、単純計算すると1年で12万円。
20年で240万円となると戸建てとマンションの駐車場代の差は大きく感じるのではないでしょうか。
車を所有している際、もしくはマイホーム購入後に車の購入も検討している方は、管理費や修繕積立金と一緒に駐車場代も資金計画に入れておきましょう!
まとめ
マンションと戸建てはそれぞれの良さや特徴が全く違います。
自分が重要視するポイントや譲れないポイントを決めずに物件を探していると、どんどん分からなくなってしまい、迷う一方です。
細かい条件を見比べるのではなく、自分がどんな暮らしをイメージしているのかを具体的にする方が良いでしょう。
どんな生活リズムで、休日はどのように過ごしたいのか、家族やパートナーがいる場合は、みんなで話し合いながら決めていくことをお勧めします。
ざっくりになりますがイメージとしては、安心して上質な暮らしがかなえられるのがマンションではないでしょうか。
時間的なゆとりも持てますし、生活の意豊かさを重視している方にはマンションが向いているかもしれません。
好立地により日常生活の利便性アップ、セキュリティが高く安心感を持ち暮らせる、生活にかかる手間や負担を軽減できると思います。
戸建てのイメージは、街と人に寄り添った自由な暮らしです。
戸建てでの暮らしは、マンションほど効率は良くありません。
ですが、理想の暮らしにより一層近づけることが可能です。
家を含めて自分の好みやイメージ通りに作りあげられるのも魅力だと思います。
戸建ての場合は、ライフスタイルの変化や家族の成長に合わせて家も変えていくこともできます。
家も成長させていきながら、家族や自分に最適な暮らしが実現可能です。
マンションと戸建てに関して詳しい理解もなく、自分の中で大事にしたいポイントも並べずに、マンションと戸建てを見るとどちらも魅力的に感じてしまうので、選択が困難になります。
印象だけで判断しないよう注意してください。
深く考えずに購入してしまうと、実際に生活を始めてから後悔してしまう可能性もあります。
今の生活や将来のことも考えながら、できるだけ具体的にイメージしながら検討するようにしましょう。
生活や人生を大きく変えるであろうマイホーム購入。
後悔しないためにも、納得いくまで話し合いながらベストな選択をしてください。