年収800万円で家を買う際は住宅ローンが良い?

今回の記事は、以下のような方にお勧めです。

  • 年収800万円で住宅ローン借入額の目安が知りたい方
  • 家の購入を検討している方
  • 無理のない範囲で住宅ローンを組みたい方

年収800万円で購入できる家

世帯年収800万円と聞くとどんなイメージを持ちますか?多いのか?少ないのか?

年収は人によって捉え方がかなり違ってくると思います。

近年の日本国内で考えると世帯年収800万円は、平均的な世帯よりも収入が多く得られていると思ってよいでしょう。

これから家を建てよう、マイホームを購入しようと考えている場合、世帯年収が800万円だとどのくらいまで住宅ローンが組めるのか、どのくらいの金額の家を買うのが妥当なのか、疑問に思っている方も多いはずです。

今回の記事では、年収800万円で住宅ローンを組む場合、知っておいてほしい基本的な情報について理解していただけると思います。

住宅ローンを返済していくうえで気を付けることもお伝えするので、是非参考にしてください。

まず、自分の年収を考慮して無理のない範囲で組める住宅ローンの借入額がどのくらいになるのか知りたい場合は、【年収倍率】についてしっかりと理解することが重要です。

年収とマイホームの格の比率をあらわした数値を年収倍率と言います。

年収倍率は自分が建てたい、購入したいと思っている家が自分の年収に釣り合っているかどうかを把握するのに役立ちます。

以下の計算式で年収倍率を求められます。

【年収倍率=借入予定額÷額面年収】

この計算で出た年収倍率が5〜7倍でおさまっていれば一般的には適正と見なされます。

無理のない範囲で返済できる借入額ということになります。

年収800万円で無理のない範囲で支払っていけるローンの目安は約4,000万〜5,600万円だと言われています。

実際に注文住宅を建てた人の年収倍率はどのくらいなのか見ていきましょう。

年収倍率の平均

土地を購入しない注文住宅の場合→約6.9倍

土地から購入する注文住宅の場合→約7.7倍

上記の結果をもとに年収800万円で適した借入目安金額は、約5,520万〜6,160万円ということになります。

この場合の年収倍率は、年収を5〜7倍した数値よりも約500万〜1,500万円高くなります。

前述で触れた数字はあくまでも平均です。

実際にローンを組む場合、無理のないように返済計画を立てるべきでしょう。

年収倍率5〜7倍となるよう意識してください。

無理のない借入額

前述では年収倍率について詳しく解説してきました。

具体的な借入額の目安を把握するには【返済負担率】を知ることが重要です。

年収における住宅ローンが占めている年間の返済額が合っているかどうかを判断するための数値が返済負担率です。

計算方法は、【返済負担率=年間返済額÷額面年収×100】です。

この計算で出た数字が20~25%の中におさまっていれば無理のない返済額だと判断可能です。

例えば4,800万円で住宅ローンを組んだ場合は以下のようになります。

毎月の返済額→約15万円

返済負担率→約23%

毎月の給与に占めている負担割合→約3割(この場合の給与における手取りは50万円と仮定します。)

上記の場合、返済負担率は無理のない値なので適正だということになります。

しかしながら、毎月の給与に占める負担が3割ですので、負担は結構大きくなると思います。

かなり余裕のある返済というわけではないでしょう。

少し無理して年収の7倍である5,600万円でローンを組んだ場合は以下のようになります。

毎月の返済額→約17万8,000円

返済負担率→約26%

毎月の給与に占めている負担割合→約36%

年収800万円で無理なく住宅ローンを組むのであれば、頭金を出来る限り多めに入れること、ライフプランシミュレーションをすることなどが大切なポイントです。

以下では、年収800万円で住宅ローンを組む前に知っておいてほしいポイントについてご紹介します。

頭金を出来る限り多く入れるようにする

借入額が膨大になってしまう住宅ローンは、多くの利息を払わなければいけません。

利息額は基本的に、借入額と適用金利によって決定します。

頭金をしっかり準備しておけば当然利息の負担を減らすことが可能です。

例を挙げると、家を買う所要資金が5000万円だとします。

金利が1.5%、35年ローンで組んだ場合の頭金の違いは以下の通りです。

頭金200万円の場合

  • 毎月の返済額146,968円
  • 総返済額61,726,586円

頭金600万円の場合

  • 毎月の返済額134,721円
  • 総返済額56,582,643円

頭金200万円と600万の金額差は5,143,943円ですので、約500万円もの差が出ます。

これを見て頂いたら頭金が多ければ多いほど総返済額を減らせるということが分かっていただけたのではないでしょうか。

貯金があまりなく頭金をあまり支払えないケースもあると思います。

そういった場合は、親族からの贈与資金を家の購入に充当するのも1つの方法です。

令和5年12月31日までに直系尊属から贈与を受けた場合、贈与税が非課税になります。

ただし、一定の条件を満たしている場合のみ対象となりますので気を付けてください。

条件を満たしているのであれば可能な限り活用することをお勧めします!

住宅ローン控除について理解して賢く活用する

住宅ローン返済の負担を減らすコツは、【住宅ローン控除】を賢く活用することです。

住宅ローン減税と住宅ローン控除の違いについて、以下で説明しておきます。

住宅ローン減税とは、ある一定の要件を満たしている住宅購入の際に住宅ローンを活用した場合、所得税と住民税から年末残高の一定割合を乗せた金額を差し引いてくれる制度を言います。

住宅ローン控除は、ローン返済の負担をかなり減らすことが可能です。

しかし、所得税と住民税より住宅ローン控除額の方が多くなる場合、還付を受けたり翌年に繰り越すことはできませんので要注意です。

連帯債務やペアローンで住宅ローンを組んだ場合、夫婦のうちそれぞれが住宅ローン控除を受けられます。

注意しておきたいのが、夫婦の年収と納税額に応じて適した持分割合にしておかなくてはいけない点です。

住宅ローン控除額は基本的に、住宅の持分割合によって計算されるからです。

頭金について

用意しておくべき頭金の平均金額はいくらくらいなのか?

上記を読むと気になってくるポイントだと思います。

これから家を買おうと思っている方も、頭金をいくらくらい用意しておくと心強いのか知っておくのはとても大切なことです。

頭金をしっかり用意しておくと、年収倍率や返済負担率を抑えられますし、借入金額も少なく済みます。

一般的に家を買う際に用意しておくべき頭金は住宅価格の約1〜2割が理想的だとされています。

ですが、実際にはもう少し高めの割合で頭金を用意しているケースが多いので、覚えておいてください。

最近では、多くの世帯で住宅購入資金の約3割の頭金を用意しているのが実情です。

例えば、5500万円の家を買うのであれば、頭金約550万〜1650万円を目安に用意しておくことが望ましいでしょう。

頭金が多ければ多いほど借入金額が抑えられるので、支払わなくてはいけない利息が軽減されます。

頭金の最大のメリットは総支払額を少しでも減らすことが可能な点です。

だからといって、手元にある貯金の大半を頭金として入れてしまうのはかなりリスクが大きいので注意してください。

例えば、突然病気になってしまったり、事故にあってケガをしてしまったりした際にお金がなければ対応できなくなったり困ってしまうこともあるでしょう。

予期せぬ出費が必要になった際に困ることがないよう、最低でも生活費を3カ月分はキャッシュでキープしておくべきだと思います。

可能であれば半年分は手元に現金として置いておく方がより安心できるのではないでしょうか。

返済計画で気を付けること

以下では、無理のないローン返済のために気を付けておくことを教えます。

世帯年収800万円で共働きでローンを返済していく場合、注意しておきたいのがライフイベントによりの方が住宅ローンを組む場合に気を付けたいのが、生活上の様々な出来事により配偶者の収入が減ってしまうことです。

具体例を挙げると女性の場合特に多いのが妊娠や出産。

夫婦両方で考えた場合、親の介護や病気、ケガです。

もちろん会社の業績悪化や世の中の不景気により意図せず給料が減ってしまうリスクも考えられます。

コロナで身に染みて実感した方が多いと思いますが、人生は【いつ、何が起こるか分からない】ので、無理のない範囲で住宅ローンを組めるよう返済計画を立てなくてはいけません。

また、定年退職後にも住宅ローンを支払わなくてはならないような金額でローンを組むのはおすすめしません。

リスクを回避するためにも住宅ローン控除をうまく活用しましょう。

夫婦それぞれで住宅ローン控除を受けた方が、得をするケースもあります。

しっかりシミュレーションしてから、検討して下さい。

まとめ

年収800万円の場合、いくらまで住宅ローンを借りられるのか?

そもそも金融機関や住宅ローン商品によって大きく違ってきます。

金融機関によっては返済負担率で限度額を設定しているケースもあります。

年収800万円の場合、頭金なしローンを組んでも問題ないのか?

返済可能額の範囲内であれば、特に問題ありません。

頭金を入れなければ月々の支払額が大きくなるので、注意が必要です。

年収800万円で無理なく住宅ローンを組むにはどうするべきか?

  • 頭金を入れて借入額を少しでも減らす
  • 住宅ローン控除を上手に活用する
  • ライフイベントを加味した返済シミュレーションをする

この3つが非常に重要なポイントとなります。

とにかく、住宅ローンを組む際は、【無理なく返済できる金額】で借り入れることが大切です。

返済可能額を超えた金額で融資してくれる金融機関もありますが、その後自分が返済していく負担が大きくなりすぎないように注意しましょう。

最適な借入額を設定し、安定した暮らしができるよう住宅ローンを組みましょう!

今回の記事を参考に、是非マイホーム購入を検討してみてください。