あの多家神社のある町、広島県安芸郡府中町!リースバックを検討している方向け。府中町を詳細に徹底解説します!

「広島県安芸郡府中町の不動産は売却した方がいいのかな?」 「府中町の不動産価格は今後、どんな推移になるんだろう…」 広島県安芸郡府中町の不動産を所有しているけど、所有し続ける方がいいのか、今売った方がいいのかと考えたことはないですか? 不動産を高く売却するためには、その不動産があるエリアや売却する時期によって異なってきます。そのため、より良い条件で売却するためにはその地域における一定以上の理解や不動産売買のニーズを予測したりすることが重要になってきます。この記事では、広島県安芸郡府中町でリースバックを検討している人向けの情報をまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
府中町のリースバックに必要な情報まとめ
- 府中町は便利で住みやすいエリア!
- 不動産の売却価格が高いエリアは、府中町駅周辺!
- 近年の土地代推移を知って、不動産の売却価格を予想できる!
- 府中町の歴史を学べる!
Contents
府中町は「広島のバチカン」、「神武天皇ゆかりの地」、「中国エリア3年連続住み心地ランキング1位」!?
府中町の成り立ち
みなさんは、なぜ府中町が広島市に囲まれ、安芸郡の「飛び地」というバチカン市国のような特徴のある形態になったのかご存じですか。1889年(明治22年)に明治政府は市制・町村制を施行しました。これを受けて、現在の府中町の原形である安芸郡府中村が成立しました。また、府中という名は古代安芸国の国府が置かれ、政治文化の中心地であったことに由来します。当時の日本にある村や町は江戸時代の集落がベースになっていたため非常に数が多く、広島県内でも1174の市町村がありました。市制・町村制が施行された都市には1市464町村にまで集約されていき、1945年(昭和20年)には5市342町村にまで再編、そして1961年(昭和36年)には12市98町村まで再編されていきました。何度も合併が繰り返されていく中、府中町は一度も合併をしませんでした。1998年頃(平成10年)には「広島市との合併」に関する住民投票が行われましたが、「単独市制」や「町制維持」を希望する声が優勢ではあったものの、票が割れてしまいました。住民投票後に行われた町長選挙で単独市制派の候補者が当選したことが決め手となり、「単独町制維持」が決定して現在に至ります。
府中町の自然・文化・歴史
府中町の北部には山や森が広がり、豊かな緑を毎日眺めることができるくらい自然が豊かな場所です。自然の渓谷を活かした水分峡森林公園をはじめとする公園や児童遊園などもあり、カワセミなどの野鳥も生息していると言われています。
府中町には厳島神社・速谷神社に並ぶ明神大社のひとつである「多家神社」別名埃宮(えのみや)があり、1000年以上もの歴史がある勝利開運御利益のパワースポットです。多家神社は日本初代天皇「神武天皇」が建国を果たすため東征の度に出た際に、広島にある竹神社に立ち寄ったと伝えられています。そのため、『日本書紀』や『古事記』といった日本神話に多家神社はもちろん、当時の府中町についても描かれています。
*明神大社とは? 古来における社格の一つで、格のある神社の中においても名神大社は全国に知られる別格の神社を意味します。つまり、多家神社は非常にご利益の効果が高い、日本随一のパワースポットであるといえます。
中国エリア住み心地ランキング3年連続1位!!
大東建託未来研究所の調査によると府中町は県内最小の面積ながら3年連続で1位を獲得しました。居住者のコメントには「スーパーやコンビニ、公園が近くにあることや、イオンモールが自転車10分の距離にあり、利便性の高さに魅力を感じている。」、「町が小さい分、行政がコンパクトにまとまっているため広島市などに比べて迅速な対応をしてくれる。」という満足度の高いコメントがありました。では満足度が高い理由の上位に挙がった商業施設・交通アクセスについて解説していきます。
2004年にオープンした大規模ショッピングモール
ビール工場の跡地に「ダイヤモンドシティ・ソレイユ」(現在はイオンモール府中)が建設され、2004年にオープンしました。このショッピングにはこれまで広島市の中心部である八丁堀、紙屋町といった伝統的な繁華街まで繰り出さなければ行くことができなかったセレクトショップや、ブランドショップなどが揃っており、映画館「広島バルト11」もあります。このショッピングモールはオープン当初から大量の駐車場を確保したことや「平日4時間、休日3時間以内の利用であれば無料」という方針をとったことで、マイカーによる移動が多い傾向がある広島県民の心をわしづかみにしました。その結果、年間約1500万人以上が来場する巨大な商業エリアに成長しました。
町内を循環する専用バスや広島駅・郊外へ幅広く行けるJR(山陽本線・呉線)が便利!
府中町には町内を巡回する一律100円の「つばきバス」をはじめ、広島の遠方まで足を延ばせるJR山陽本線と呉線の最寄り駅があり、好アクセスな地域であることが言えます。府中町のJRの最寄り駅は、イオンモール府中周辺にある「天神川駅」と、マツダ本社のすぐそばにある「向洋駅」です。広島駅へは、天神川駅から1駅で約3分、向洋駅からは2駅で約5分という近さで行けます。
府中町には自然・文化・歴史の深みを感じられる魅力的な資源が多く存在しています。それだけでなく、大型ショッピングモールや公共交通機関の充実さが住み心地ランキング1位を支える大きな要因になっているでしょう。不動産の売却を検討する際に、自身の不動産の近くに何があるのかを把握することが重要になってくるため、これを機に不動産付近に何があるのかをチェックしてみるのはいかがでしょうか。
数値情報(コンビニ数、人口、病院数)
府中町長、佐藤信治は前回に続き、2期目の当選を果たしました。将来を見据えたまちづくりとして。これまでの4年間で進めてきた3つのテーマ「広島都市圏で1番子育てしやすいまち」「志を育む教育のまち」「バランスの取れた行政施策」を継続する方針で町政運営に励んでいます。ここでは、そのような将来像を掲げる府中町における、現在の具体的な数値を見ていきたいと思います。
人口 ※令和4年3月1日時点
世帯数 23,665世帯
総人口 52,971人(男性 26,012人、女性26,959人)となっています。
*参考府中町の人口より
病院数
府中町には病院が2ヶ所あります。
一般診療所として内科系診療所が18ヶ所、外科系診療所が6ヶ所、小児科系診療所が5ヶ所、産婦人科系診療所が1ヶ所存在しています。また歯科系は28ヶ所あります。人口10万人あたり施設数の全国平均と比較すると、若干少ない市町村に区分されるのですが、著しく数が不足しているわけではなく、町面積が全国平均よりも小さいため医療環境に対する心配は不要でしょう。
コンビニ数
広島県内のコンビニ数ランキングで府中町は18位中17位となっています。
コンビニ数は13ヶ所あり、病院数と同じくコンビニに関しても、心配するほど低くはないと言える数が揃っていることがわかります。
*参考『アパマンショップ』「市区町村別 コンビニの数ランキング(静岡県)」
以上、人口は日本の町トップクラスに多いことや、コンビニ・病院は十分揃っており、生活に困ることは無いと言えます。
公示地価・基準地価の推移
不動産の売却価格を予想するのに必要な情報として、公示地価があります。近年の公示地価の変動を把握することで、今後の変動を予測し、どの時期に売却するべきか判断することができます。そのために必要な情報として、国土交通省が提供する直近のオープンデータなどをもとに、広島県安芸郡府中町の土地代の推移とリースバック価格の相場について紹介していきます。
近年の土地代推移*2022年度11月18日時点
公示地価
最新公示地価は1平方メートルあたり平均16万2557円、坪単価は1坪あたり平均53万7378円。
前年から1.91%の上昇です。
基準地価
最新基準地価平均は1平方メートルあたり平均18万3000円、坪単価は1坪あたり平均60万4958円。
前年から2.87%の上昇です。
公示地価と基準地価の総平均を年度ごとに比較すると2014年以降、価格が増加傾向にあります。
宅地
宅地の平均価格は1平方メートルあたり平均15万6627円、坪単価は1坪あたり51万7776円。
前年から2.50%の上昇です。
商業地
商業地の平均価格は1平方メートルあたり平均23万2000円、坪単位は1坪あたり76万6942円。
前年から2.96%の上昇です。
鉄道沿線における土地相場の傾向
広島県安芸郡府中町と同じ鉄道路線に該当する地域との土地価格の相場について比較します。本記事の執筆*2022年11月18日時点での調査では、安芸郡府中町はJR山陽本線沿線の平均地価である1平方メートルあたり、12万2148円を上回っています。
府中町内の基準点においては、JR山陽本線の鉄道網に近づくほどに地価が高まる傾向です。
直近の価格や、近隣エリアとの相場の違いなども参考にしながら、広島県安芸郡府中町でのリースバックについて調査してみてくださいね。
*参考府中町 土地代データ
まとめリースバックについて
今回は広島県安芸郡府中町について解説してきました。府中町は歴史的な町でありながら、中国エリア住み心地ランキング3年連続で1位を獲得しています。居住者が満足しているまちとして選ばれる、そのブランド力や交通アクセスの利便性、商業施設の充実といった、その魅力がある不動産は価値あるモノだと思います。なので、廿日市市の今後の展望と現実の進捗状況を照らし合わせる他、自身の資産状況を確認しながら売却を検討するのが良いと思います。
しかし、リースバックの価格は、細かいエリアの違いや売却時期の違いで変化します。お持ちの不動産の売却価格が気になる方は、直接不動産会社に相談に行く、または、オンラインで一括査定をしてくれるサイトを活用することをおすすめします。