2020/12/04
今日ニュースで「日本の企業の新たな試み」について特集していました。
いくつかご紹介したいと思います。
日本の企業の新たな試み
週休3日制度
目的 妊娠・育児中または介護が必要な家族がいる社員が働きやすい環境づくりのため
若者離れを回避するため
様々な考えからいくつかの会社がこの制度を活用していました。
若者離れのために実施していた会社は、実際に、この制度を設けたおかげで就職率が上がったらしいです。
ペット同伴制度
目的 ペットと共生するよりよい社会を推進するため
ペット用品を取り扱っている会社が行っていて、マイカーやタクシー通勤での交通費もサポートしているらしいです。ペットを飼っている社員の方はより安心して仕事ができるとか…
社員食堂が24時間無料制度
目的 残業や夜勤がある社員や食事が偏りがちな独身者など快適に働いてもらう為
料理はバイキング形式で栄養面も充実していて人気があり、この制度で就職希望者も増えたらしいです。
幸せ一時金制度
子どもが生まれる社員に、第一子30万円 第2子50万 第3子以降100万円 支給
目的 お客様に幸せになってもらうためにはまずは社員を幸せにしないといけない
お金を支給してくれることはもちろん会社全体が妊娠・出産を応援してくれていることが喜ばれているとか
女性社員にとってはうれしい制度ですね。
いろんな企業が独自の取り組みを行っていますね。
弊社でも新たな試みとして
「資産形成事業部」を設立いたしました。
弊社では不動産販売・コンサルティングを主要業務としておりますが、この景気回復期において、資産形成に関する専門部署を立ち上げることで、よりお客様のご要望にお答えできると考えております。不動産投資を行う上でのお悩みや、資産形成や見直しについてなどお気軽にご相談ください!