2020/12/04
みなさん、こんにちは!リアルエステートのキクモトです
ゴールデンウイークももうすぐ終わってしまいますね・・・
少し肌寒い日、真夏のような暑い日がありましたが皆様はどのように過ごされましたか?
さて、今日も不動産投資についてのお話しです。
不動産投資するならワンルームとファミリータイプのどちらが有利なのでしょうか
マンションにはワンルームのほかに、1DK~3LDKといったファミリータイプがあります。
「どうせ買うなら、より多くの収入が得られるファミリータイプの方が良いのでは?」
と考える人は多いと思いますが、価格やローンの事を考えるとファミリータイプは残念ながら手が届かない人も多いはずです。しかし、将来の住宅需要を考えるとワンルームマンションのほうが有利ではないかなと私は思います。
というのは・・日本では急速な晩婚化が進んでいて、単身者の割合が高まっているからです。
結婚しない独身者に加え、高齢化の影響で配偶者に先立たれ独り暮らしを余儀なくされている高齢者の数も年々増加傾向にあります。そうした独り暮らしの高齢者の中には、自宅を売り払って生活の利便性の高い都会のワンルームマンションに引っ越される方もたくさんいらっしゃいます。
こういったことをふまえ、ワンルームマンションの需要は今後も拡大する可能性が高いと思います。
逆を言えば、ファミリータイプの需要は今後じりじりと縮小していくことが予想されます・・・
単身向けワンルームマンションの不動産投資について、少しでもご興味やご質問があれば当社へご相談くださいませ☆