リースバックとは、不動産を売却することで資金を調達するというサービスでした。リースバックをするためには不動産会社に行くことになります。リースバックを取り扱っている不動産会社はたくさんあり、そのそれぞれに特徴があります。今回はその一例を紹介します。
目次
一つ目に紹介するのは「株式会社コスモスイニシア」です。株式会社コスモスイニシアは大和ハウスグループの不動産ディベロッパーです。株式会社コスモスイニシアのサービスは「リースバック」という名前ではありませんが、仕組みはリースバックです。マンションを売却した後もそのまま2年間住み続けることができます。しかしこのサービスは住み替え支援のため、2年以上は住むことができないことに注意が必要です。
会社名 | 株式会社コスモスイニシア |
---|---|
サービス名 | 「住みながら買取り」 |
設立 | 1969年6月20日 |
本社所在地 | 東京都港区芝5-34-6 新田町ビル(受付7階) |
対象物件 | マンション専門 |
査定のスピード | 約1週間 |
資金化までの時間 | 2〜3週間 |
諸費用 | 礼金、更新料、仲介手数料は不要 |
対応エリア | 関東首都圏、関西、沖縄 |
契約内容 | 定期借家契約(最長2年間) |
特徴 | マンションの売買に強みがある 住み替え先をじっくり探すことができる 住み替えに伴う煩雑な手間が不要になる |
実績 | マンションの供給数は10万戸以上 |
リンク | https://www.cigr.co.jp/cstg/sell/suminagara/ |
二つ目は「伊藤忠ハウジング株式会社」です。伊藤忠ハウジング株式会社ではマンションの販売、マンションや戸建ての売却を行っています。 リースバック事業に関しては、伊藤忠ハウジング株式会社は提携しているリースバック業者と利用者とを仲介する役割を果たしています。そのため、伊藤忠ハウジング株式会社から紹介されるリースバック業者次第で契約内容は異なります。
会社名 | 伊藤忠ハウジング株式会社 |
---|---|
サービス名 | 「住宅リースバック」 |
設立 | 1970年6月4日 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂2丁目9番11号 |
電話番号 | 首都圏:0120-070-061(10:00〜18:00)※水曜定休 関西:0120-036-189(10:00〜18:00)※土日祝日定休 |
対象物件 | マンション、戸建てなど |
対応エリア | 東京23区、東京市部、神奈川県、埼玉県、千葉県、他) 関西(兵庫県、京都府、他) |
契約内容 | 定期借家契約(提携会社によっては契約を延長することが可能。提携会社所定の審査がある場合がある) |
特徴 | 契約時に家賃を設定するため契約期間中に家賃が上がることはない 親族間リースバックが可能 |
リンク | https://www.itochu-chukai.com/sell/LB.html |
三つ目は、「明和地所株式会社」です。明和地所株式会社では不動産の売買仲介事業、不動産賃貸仲介、管理事業を行っています。明和地所株式会社のリースバックのサービスは「明和地所のリースバック」といいます。この会社もマンションに強みがありますが、戸建て物件の場合も相談に乗ってもらうことができます。対象エリアに制限があることに注意が必要です。
会社名 | 明和地所株式会社 |
---|---|
サービス名 | 「明和地所のリースバック」 |
設立 | 1986年4月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区神泉町9-6 明和地所渋谷神泉ビル |
電話番号 | 0120-334-043(10:00~19:00)※火曜、水曜定休 |
対象物件 | マンション専門 |
(戸建ての場合は提携業者への紹介される) | |
査定のスピード | 1〜3日 |
諸費用 | 仲介手数料不要 |
対応エリア | 一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)、札幌市内 |
契約内容 | 定期借家契約(2年間) 2年後も住み続ける場合は再度定期借家契約を締結 |
特徴 | 買い戻し、再契約が可能 |
実績 | 全国に900棟を超える新築マンションを供給 |
リンク | https://www.meiwajisyo.co.jp/chukai/support/leaseback/ |
四つ目は「一建設株式会社」です。一建設株式会社では、分譲戸建て建築、注文住宅、分譲マンション、リフォーム、リノベーションに対応しています。一建設株式会社のリースバックのサービス名は「リースバックプラス」です。これは敷金、礼金、仲介手数料、更新料が一切かからないのが特徴です。また、一建設株式会社は、リースバックをしてから3年目以降に新築戸建てへ住み替えることができるというサービスを業界で初めて開始しました。
会社名 | 一建設株式会社 |
---|---|
サービス名 | 「リースバックプラス」 |
設立 | 1967年2月13日 |
本社所在地 | 東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館 |
電話番号 | 0120-956-334(9:30~19:00) |
対象物件 | 制限なし |
査定のスピード | 1〜3日 |
資金化までの時間 | 最短即日 |
諸費用 | 敷金・礼金・仲介手数料・更新料なし |
年齢制限 | 成人以上 |
対応エリア | 全国 |
契約内容 | 普通賃貸借契約または定期借家契約(5年) |
特徴 | 自宅の再購入価格が下がっていく、 3年目以降に当社新築戸建へ転居ができる |
実績 | 年間46,000戸以上 |
リンク | https://leaseback.hajime-kensetsu.co.jp/ |
五つ目は、「オークラヤ住宅株式会社」です。その事業内容は不動産の仲介、売買、貸借、管理に加えて中古住宅のリフォーム、不動産に関する相談対応などです。
オークラヤ住宅株式会社のリースバックサービスは「リースバック買取」です。仮住まいせずに住み替えられるというのがメリットです。リースバックで受け取った資金は住み替えのための引っ越し資金にすることもできます。
「リースバック買取」では地域、物件によって取り扱ってもらえない場合があるので注意が必要です。
会社名 | オークラヤ住宅株式会社 |
---|---|
サービス名 | 「リースバック買取」 |
設立 | 昭和57年11月15日 |
本社所在地 | 東京都千代田区麹町4丁目5番地22 オークラヤ麹町ビル |
対象物件 | 首都圏のマンションが中心 |
資金化までの時間 | 売り手と相談して決定 |
諸費用 | 敷金、礼金、仲介手数料不要 |
対応エリア | 一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県) |
特徴 | 地域ごとに担当者がいるため、地域の情報に詳しい |
実績 | 累計契約件数11万2046件(2021年3月現在) |
リンク | https://www.ohkuraya.co.jp/sell/method/lease-back |
六つ目は、「株式会社ハウスドゥ」です。株式会社ハウスドゥは全国に695店舗(2022年1月末現在)を構えるというネットワークが強みです。株式会社ハウスドゥの「ハウス・リースバック」では、高齢者を対象に、毎朝電話をする「安心コールサービス」や、訪問して手伝いをする「おてつだい訪問サービス」というものを無料で行ってい流のが特徴的です。
会社名 | 株式会社ハウスドゥ |
---|---|
サービス名 | 「ハウス・リースバック」 |
設立 | 2009年1月(創業1991年) |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号丸の内トラストタワーN館17F |
電話番号 | 0120-350-340(24時間対応可能) |
対象物件 | 戸建て、マンション |
査定のスピード | 1週間以内 |
資金化までの時間 | 最短5日、標準40日 |
年齢制限 | 成人以上 |
対応エリア | 全国 |
契約内容 | 普通賃貸借契約 |
特徴 | 「長期リースバック」、「新築リースバック」、「資産活用リースバック」など、さまざまなタイプがある、 高齢者向けの「安心コールサービス」、「おてつだい訪問サービス」がある |
実績 | 累計契約数1,500件以上 |
リンク | https://www.housedo.co.jp/leaseback/ |
七つ目は、あなぶき興産のリースバックです。リースバックでは定期借家契約が一般的であるのに、あなぶきのリースバックでは普通賃貸借契約を結びます。そのため、長期間住み続けるというのが特徴です。
また、住宅の設備が故障したときには費用は不動産業者持ちで修繕をしてくれます。
会社名 | 穴吹興産株式会社 |
---|---|
サービス名 | 「あなぶきのリースバック」 |
設立 | 1964年5月25日 |
本社所在地 | 香川県高松市鍛冶屋町7-12 |
電話番号 | 東日本03-6809-5964/西日本06-6940-6975(平日10:00~18:00) |
対象物件 | マンション(専有面積が40㎡以上で、築年数が10年以上経過していること。) |
査定のスピード | 最短即日〜3日 |
諸費用 | 保証会社に加入、火災保険に加入、敷金2ヶ月を預け入れ 仲介手数料はなし |
年齢制限 | なし |
対応エリア | 関東(東京、神奈川、千葉、埼玉)、大阪、兵庫、京都、広島、岡山、四国、福岡 |
契約内容 | 普通賃貸借契約 |
特徴 | (利用者の故意による破損でない限り、)室内設備の修繕をしてくれる |
実績 | マンション供給戸数1,599戸(2019年現在) |
リンク | https://www.anabuki.ne.jp/kaitori/ |
八つ目は「香陵住販株式会社」です。香陵住販株式会社は不動産の売買、賃貸借などを行っている、茨城県の地域密着型企業です。そのため地域の情報を多く持っています。さらに東京都にも支社を構えているため、そのネットワークを活かして対応してくれます。香陵住販株式会社には宅地建物取引士が100名以上在籍しており、事業歴も長いため、安心してサービスを受けることができます。香陵住販株式会社のリースバックは「KORYOリースバック」といい、契約年数や対象物件について柔軟に対応してもらえます。
会社名 | 香陵住販株式会社 |
---|---|
サービス名 | 「KORYOリースバック」 |
設立 | 昭和56年10月5日 |
本社所在地 | 茨城県水戸市南町2-4-33 |
電話番号 | 029-227-1522 (9:30〜18:00 )※土日祝日定休 |
対象物件 | 戸建て、マンション |
査定のスピード | 最短1週間 |
利用者制限 | 個人、法人問わず利用可能 |
対応エリア | 茨城県内、東京23区 |
契約内容 | 制限なし |
リンク | https://lilyoffice.jp/leaseback/index.html |
九つ目は、「株式会社インテリックス」です。株式会社インテリックスのリースバックサービス「あんばい」には高齢者向けのサービスがあります。まず「あんばい・きずな電話」とは、高齢の利用者に1分間の日替わりメッセージを送ることで体調の確認をするというサービスです。また、「あんばいきずなコンシェルジュ」とは、2、3ヶ月に1度、高齢の利用者に電話をして、不動産に関する疑問に答えるというサービスです。リースバックでは、高齢者が騙されるというケースが取り沙汰されていますが、株式会社インテリックスのサービスは高齢者による安全な不動産活用を促しているのです。
会社名 | 株式会社インテリックス |
---|---|
サービス名 | 「あんばい」 |
設立 | 1995年7月17日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F |
電話番号 | 0120-217-217(9:00〜18:00) |
対象物件 | 戸建て、マンション、自宅兼店舗、事務所など |
査定のスピード | 7日程度 |
資金化までの時間 | 半月~1ヶ月 |
諸費用 | 敷金、火災保険料、賃貸保証料、事務手数料 |
年齢制限 | なし(成人以上) |
対応エリア | 各支店(札幌、仙台、渋谷、横浜、名古屋、大阪、広島、博多)の周辺エリア |
契約内容 | 定期借家契約(2年)、再契約可能 |
特徴 | あんばい・きずな電話、あんばいきずなコンシェルジュがある |
実績 | 累計20,000戸以上 |
リンク | https://www.intellex.co.jp/leaseback/ |
今回はリースバックを取り扱っている不動産会社の一例を説明してきました。これら以外にもリースバックを行ってくれる企業はたくさんあります。さらにリースバック業者を探してみたい場合は一括査定もおすすめです。
一括査定に関してはこちらを参照してください。
⇒ 【おすすめ7選!】リースバックの一括査定サイト〜まとめ〜